<公式> コンセプト|プラウドシーズン西荻窪|野村不動産-PROUD-
コンセプト Concept
感性に響く街、西荻窪、松庵。
杉並・西荻窪。
しなやかに、凛として。
都心とは少し違う、ゆるやかな時が流れている。
吉祥寺の賑わいとは異なる、“ほどよく肩の力が抜けた”街、西荻窪。
確かな個性と凛とした空気感がある。
その“奥ゆかしさ”に惹かれた人たちが、
今、暮らしの舞台として西荻窪を選び始めている。


Northwest-antiques (約1,160m/徒歩15分)
英国・北欧の家具から日本の古道具まで一期一会の出会いを楽しめるアンティークショップ。時を重ねた美しさを楽しめる、日常に味わいを添える一点物が揃います。

西荻3時 (約870m/徒歩11分)
一軒家カフェの趣きで、こぢんまりとしたレトロな空間にほっとする居心地の良さが漂います。長崎発の銘茶「そのぎ茶」を中心に、バラエティ豊かな日本茶ドリンクや、和スイーツが楽しめます。
杉並の奥座敷、松庵
西荻窪の奥に、ひっそりと広がる“松庵”という地名。荻窪、吉祥寺、
華やぎの街に囲まれながら、松庵は落ち着きある、自分のリズムを
刻み続けている。大通りから一歩入ったその街並みには、
杉並の気風を継ぐ、品格に満ちた空気が流れている。
この地を歩くだけで、“暮らしたい”と思わせる場所、それが松庵。


松庵文庫 (約480m/徒歩6分)
築90年以上の古民家をリノベートした、静寂と趣の空間。食材を丁寧に使った料理が味わえるとともに、店内にはセンスある書籍や生活雑貨の販売もあり、読書やもの選びも楽しめます。

西高井戸松庵稲荷神社 (約260m/徒歩4分)
境内には庚申塔があり、元禄3年(1690年)銘のものに「武州野方領松庵新田」と刻まれており、元禄3年以前には松庵村が開村していたことが分かります。永く松庵の人々に寄り添い続ける、地域の小さなお稲荷さまです。
都市と自然が織りなす、
上質なる歓び。
井の頭公園の緑に、吉祥寺の華やぎ。
都市と自然、そのちょうど良い間に佇む松庵二丁目。
潤いと利便が心地よく調和する、
そのほどよい距離感が日々に豊かな幸せをもたらす。
暮らしの心地良さが、ここには宿っている。
