全邸120㎡超のゆとりある敷地に、収納と陽当たりを重視した、ゆとりの暮らしを育むプラン。
Stage3
4LDK+FC+WIC+SIC+サービス収納(小屋裏タイプ)
敷地面積/121.20m2(約36.66坪)
建物延床面積/95.89m2(約29.00坪)
1階面積/53.76m2
2階面積/42.13m2
サービス収納面積/10.10m2(約3.05坪)※サービス収納面積は建物延床面積に含まれておりません。
- 陽光あふれる南庭、角地の開放感を際立てる2wayのルーフバルコニー。
- リビング・ダイニング・キッチンは約17.0畳のゆとり、洋室(3)の引き戸の開放で一体化して、よりワイドな空間に。
- ウォークインクローゼット、ファミリークローゼットなど大型収納も充実。
Stage6
4LDK+WIC+SIC+サービス収納(小屋裏タイプ)
敷地面積/120.80m2(約36.54坪)
建物延床面積/95.47m2(約28.87坪)
1階面積/48.12m2
2階面積/47.35m2
サービス収納面積/6.21m2(約1.87坪)※サービス収納面積は建物延床面積に含まれておりません。
- 全居室が南面に開口部を備えた明るく開放的なプラン。
- リビング・ダイニング・キッチンは約17.7畳のゆとり、洋室(3)の引き戸の開放で一体化して、よりワイドな空間に。
- ウォークインクローゼットをはじめ充実した収納スペース。



※掲載の図面は計画段階のものであり、変更になる場合があります。また、梁・下がり天井などの表記は省略しております。
※サービス収納は天井高さは1.4m以下になります。
image photo
Storage
ミセスにうれしい、多彩でワイドな収納
- キッチンに食器棚設置のほか、小屋裏収納、リネン庫、シューズインクローゼットを全邸に標準装備。
空間の有効活用を叶える、多彩な収納をご用意しました。
食器棚を標準装備
キッチンにはインテリアとの一体感に配慮した作りつけの食器棚を全戸に設置。かさばる食器やキッチンの道具類を、すっきり美しく収納できます。
参考写真
小屋裏収納
(全戸に設置)リネン庫
(全戸に設置)ウォークインクローゼット
(Stage8を除く全戸に設置)シューズインクローゼット
(全戸に設置)
image photo
Space
ゆとりある空間
- 敷地面積が全邸120㎡超。
- リビング・ダイニング・キッチンは全邸16.8畳以上で、その空間と一体化できる洋室は4.5畳以上を確保。
敷地面積に対して建築可能な建築面積の割合と、延床面積の割合で決まる住まいのゆとり。
低層住宅が中心となる第一種低層住居専用地域に位置する「プラウドシーズン武蔵境 光彩の邸」。その中でも、敷地面積に対して建築面積の上限が40%となる「建ぺい率40%」の場所に位置しています。また、敷地面積に対して延床面積の上限が80%となる「容積率80%」の場所です。これによって当地に建てられる住まいは、建築面積48㎡・延床面積96㎡までとなります。敷地の6割が開放的な空間で、建ぺい率と容積率の上限でも2階建てに制限されるため、住戸と街並みの両方にゆとりがあふれています。
イメージイラスト
image photo
Garden
陽光が心地よい南庭
- 整形の敷地形状を活かし、陽当たり重視の住戸配置に。
- 奥行のある、まとまった南庭や(奥行3.4m以上/stage3・4・5・9・11・12)、南向きのテラスを設置(stage10・11・12・13)。
隣棟間隔が広く、採光・通風を確保。広々した庭ができ、ガーデンパーティーも愉しめます。
建ぺい率40%がもたらすものは、心地よい開放感。隣り合う住戸との間隔が広がり、陽当たりや通風を確保しやすくなります。そして、まとまった面積の庭も実現可能に。ガーデニングをはじめ、バーベキューなどのガーデンパーティーの場や、椅子とテーブルをセットしてアウトドアのリビングの愉しみも。また、お子様の水遊びスペースにしたりと用途は多彩。身近な屋外空間となって、ライフスタイルの幅も広がります。
建物延床面積約100㎡前後(本物件と同等)とした場合の比較
イメージイラスト
イメージイラスト