快特で都心へ、座って通勤もかなう「三鷹」駅。
-JR中央線特快停車・JR総武線&東京メトロ東西線始発※1-
路線図
all image photos
始発2路線、余裕のオン・オフ。
「新宿」駅・「東京」駅へJR中央線特快で直通の「三鷹」駅。さらに、JR総武線と東京メトロ東西線の始発駅※1ともなって、通勤時に座って利用することも可能に。毎日のゆとりの積み重ねが、平日・休日ともに心のゆとりへとつながっていきます。
image photo
image photo
image photo
沿線に数々の始発駅、マルチアクセスの中央線。
「吉祥寺」駅は京王井の頭線、「荻窪」駅は東京メトロ丸ノ内線の始発駅。そして、「中野」駅はJR総武線・東京メトロ東西線の始発駅のため、乗り換え時に座ることもでき、ゆうゆうとオフィスへ。都心へショッピングに出かける際にも快適です。
路線図
all image photos
豊富なバス路線で「三鷹」駅へスムーズ。
「三鷹」駅へはバスの本数が多く、毎日の通勤はもちろん、日常の買い物にも便利。最寄りに2つのバス停があり、出かける都合に合わせて使い分けられます。また、徒歩圏の「武蔵境」駅へは「武蔵境駅南口」行きバスも利用できるので、三鷹に加えて武蔵境でのショッピングの選択肢が広がります。
バス利用のメリット
- 徒歩だと歩きスマホは禁止だがバスなら時間を自由に使える
- 傘をさすのはバス停まで風雨や暑さを避けられる
- 時間が読める朝はバス・タクシー専用レーンで※
- 駅へのアクセスはもちろん他エリアへの行動範囲が広がる
バス路線図
プラウドシーズン三鷹エアステージから
バス停案内図