ACCESS アクセス

JR中央線の2駅利用可。東京の大動脈の価値。

多路線と接続して、首都東京を自在にするJR中央線「国立」・「立川」2駅が生活圏。
通勤・通学、ショッピングやレジャーまで、パワーアクセスが日々の暮らし、休日の愉しみ、
将来の資産性の安心まで、より豊かなものにしてくれます。

image photo

路線図

JR中央線「国立」駅より

  • image photo

    TOKYO
    50min(40min)
  • image photo

    SHINJUKU
    35min(25min)
  • image photo

    SHIBUYA
    43min(36min)
  • image photo

    OGIKUBO
    24min(21min)
  • image photo

    KICHIJOJI
    16min(19min)
  • image photo

    KAWASAKI
    66min(48min)
掲載の電車所要時間は、乗換え・待ち時間を含んだ通勤時、()内は日中時のもので、時間帯により異なります。通勤時は7:30~9:30、日中時は9:31~16:30に到着する電車を表記しています。「Yahoo路線情報2023年3月時点」
掲載の所要時間はJR中央線「国立」駅からのものです。
「東京」駅50分:JR中央線快速利用、国分寺駅でJR中央・青梅線通勤特別快速に乗り換え。[日中平常時/国分寺駅でJR中央線中央特快に乗り換え。40分]
「新宿」駅35分:JR中央線快速利用、国分寺駅でJR中央・青梅線通勤特別快速に乗り換え。[日中平常時/国分寺駅でJR中央線中央特快に乗り換え。25分]
「渋谷」駅43分:JR中央線快速利用、国分寺駅でJR中央・青梅線通勤特別快速に乗り換え、新宿駅でJR埼京線通勤快速に乗り換え。[日中平常時/国分寺駅でJR中央線中央特快に乗り換え、新宿駅でJR埼京線に乗り換え。36分]
「荻窪」駅24分:JR中央線快速利用[日中平常時同様、21分]
「吉祥寺」駅16分:JR中央線快速利用[日中平常時同様、19分]
「川崎」駅66分:JR中央線利用、立川駅でJR南武線に乗り換え。[日中平常時/立川駅でJR南武線快速に乗り換え。48分]
「立川」駅2分:JR中央線利用[日中平常時同様、2分]
「品川」駅64分:JR中央線快速利用、新宿駅でJR山手線内回りに乗り換え。[日中平常時/国分寺駅でJR中央線中央特快に乗り換え、新宿駅でJR山手線内回りに乗り換え。50分]

多彩な路線に乗り換え可能なJR中央線。

多路線と接続していることがJR中央線の大きなメリット。JRの各線、東京メトロ東西線や丸ノ内線で都心方面へスムーズにアクセス。京王線、小田急線など多彩な路線が利用できます。

乗換アクセス図 ※2023年3月時点

快適な移動をかなえる中央線快速グリーン車サービス

中央快速線(東京~大月間、E233系通勤電車で運行する全ての列車)と青梅線(立川~青梅間、中央快速線と直通運転を行う全ての列車)でグリーン車サービスが予定されています。※2023年度末予定だったサービス開始時期は、少なくとも1年程度遅れる見込みです。 ※参照:JR東日本ホームページ

image photo

沿線に集積するさまざまな商業施設と個性を放つ街。

多摩地域の一大ターミナルの立川、大規模再開発が進む国分寺、駅ビルの建て替えでさらに商業施設が充実した吉祥寺。沿線の各駅に次々と商業施設が生まれ、ショッピングもグルメも魅力は満載。中野・新宿・東京などの各駅周辺でも再開発が計画され、これからも期待がふくらみます。

高尾
立川
国立
国分寺
武蔵小金井
三鷹
吉祥寺
中野
新宿
四ツ谷
御茶ノ水
神田
東京
高尾TAKAO
平成19年に富士山と並んでミシュランの三ツ星に指定された高尾山の最寄り駅のひとつ。北口駅舎は、関東の駅百選にも選定されている社寺風デザイン。ホームには、高尾山を見守る天狗の石像も。
エリア写真
立川TACHIKAWA
1日平均約13万人(出典:JR東日本ホームページ/各駅の乗員人員2021年度)という、JR線の東京23区外の駅では第1位の1日平均乗車人員を誇る。伊勢丹立川店や、ルミネ立川店をはじめ商業施設も数多く隣接。多摩都市モノレールとも接続してつねに賑わう人気のステーション。
エリア写真
国立KUNITACHI
一橋大学をはじめとする知の薫り、サクラやイチョウ並木の潤い。その中に洗練されたショップやレストランが佇み、やすらぎとゆとりが際立つ日々を日常として手にできます。
エリア写真
国分寺KOKUBUNJI
早稲田実業学校の中・高等部の最寄り駅。南口の至近には国の指定文化財にもなっている、紅葉でも有名な「殿ヶ谷戸庭園」が。駅ビル「セレオ」をはじめ、「マルイ」、「西友」、「オリンピック」など、商業施設も多数。西武鉄道国分寺線、多摩湖線の西武国分寺駅とも接続。
エリア写真
武蔵小金井MUSASHIKOGANEI
桜の名所「小金井公園」をはじめ、武蔵野を代表する豊かな自然の懐に位置する、落ち着きと活気を兼ね備えています。高級志向もかなえる多彩な商業施設。駅構内に『日本の「とき」標準時刻が生まれるまち』と書かれた時計も設けられています。
エリア写真
三鷹MITAKA
JR中央線、JR総武線、東京メトロ東西線の3線の利用が可能。駅ナカから駅構内の改札口外まで人気の商業施設「アトレヴィ三鷹」が。「三鷹の森ジブリ美術館」の最寄り駅としても多くのファンが訪れます。
エリア写真
吉祥寺KICHIJOJI
「渋谷」駅につづく京王井の頭線の始発駅として便利。駅近の「東急百貨店」や「パルコ」から朝から晩まで賑わう「サンロード商店街」、アパレルショップやオシャレなカフェ、隠れた名店をはじめとするさまざまなジャンルのお店が建ち並ぶ裏路地まで、幅広い世代に人気の街。
エリア写真
中野NAKANO
東京メトロ東西線も乗り入れるJR中央線との接続駅。マンガやアニメの店舗が集まる「中野ブロードウェイ」。古くからの有名スポットも数多く存在し、さらに再開発を経て生まれ変わった、新しい街。
エリア写真
新宿SHINJUKU
ギネス世界記録にも認定された、世界一の乗降客数を誇ります。百貨店からファッションビル、専門店まで多種多様なあらゆる商業施設が集積する一大ステーションシティです。
エリア写真
四ツ谷YOTSUYA
東京メトロ丸ノ内線、南北線への乗り換えが可能な、駅ビル「アトレ四谷」ともつながるターミナルステーション。JR東日本の「エコステーション」事業第1号として、駅舎の屋上の太陽光パネルが敷き詰められ、太陽光発電が行われている環境配慮型のステーションです。出典:JR東日本HP
エリア写真
御茶ノ水OCHANOMIZU
美しいアーチを描く「聖橋」と神田川の景観。周辺には、明治大学、日本大学、東京医科歯科大学をはじめとする大学や専門学校、予備校が集まる学生街として知られます。東京メトロ丸ノ内線とも接続して、都心につながるターミナルステーションです。
エリア写真
神田KANDA
粋でいなせな江戸っ子達の街として、江戸時代からつづく老舗からガード下の名店、商店街の名居酒屋まで数限りないグルメスポットの宝庫。“ガリ版”と呼ばれる謄写版発祥の地という隠れた歴史も。日本で最初の本格的な地下鉄として東京メトロ銀座線とも接続しています。
エリア写真
東京TOKYO
日本の、東京の表玄関とも言うべきメガ・ターミナルステーション。皇居の正面に向かって建つレンガ造りの丸の内口駅舎は、国の重要文化財にも指定され、「関東の駅百選」の認定駅でもあります。八重洲、丸の内ともに周辺エリアは、日本を代表するビジネス街としてつねに新たな開発がつづけられています。
エリア写真
all image photos
「高尾」駅:JR中央線利用。21分。[日中平常時/JR中央線・高尾行利用。21分]
「立川」駅:JR中央線利用2分[日中平常時同様、2分]
「国分寺」駅:JR中央・青梅線快速利用4分[日中平常時JR中央線快速利用。4分]
「武蔵小金井」駅:JR中央線快速利用。7分。[日中平常時同様、6分]
「三鷹」駅:JR中央線快速利用。14分。[日中平常時/国分寺駅でJR中央線中央特快に乗り換え。12分]
「中野」:JR中央線快速 利用。32分。[日中平常時/国分寺駅でJR中央線中央特快に乗り換え。21分]
「四ツ谷」:JR中央線快速利用、国分寺駅でJR中央・青梅線通勤特別快速に乗り換え。40分。[日中平常時/国分寺駅でJR中央線中央特快に乗り換え。30分]
「御茶ノ水」:JR中央線快速利用、国分寺駅でJR中央・青梅線通勤特別快速に乗り換え。45分。[日中平常時/国分寺駅でJR中央線中央特快に乗り換え。35分]
「神田」:JR中央線快速利用、国分寺駅でJR中央・青梅線通勤特別快速に乗り換え。47分。[日中平常時/国分寺駅でJR中央線中央特快に乗り換え。38分]
掲載の電車所要時間は、乗換え・待ち時間を含んだもので、時間帯により異なります。通勤時は7:30~9:30、日中時は9:31~16:30に到着する電車を表記しています。「Yahoo路線情報2023年3月時点」
掲載の所要時間はJR中央線「国立」駅からのものです。

付属の小中高から大学まで多彩、通学はスムーズ&スピーディー。

中央線沿線には数々の学校が集まり、私立の付属校も豊富。小学校から中学・高校・大学まで教育環境に恵まれた点が魅力のひとつに。乗り換えも少なく毎日の通学は安心で快適です。また、スピーディーなアクセスで通学範囲もワイドになり、進学に際しての学校選択の候補も広がっていきます。

JR中央線各駅の主な教育施設
※2023年3月時点

豊富なバス路線で「国立」「立川」駅へスムーズに。

毎日の通勤はもちろん、日常の買い物にも便利。最寄りに2つのバス停があり、出かける都合に合わせて「国立」「立川」駅を使い分けられます。

  • 立川バス・西武バス「榎戸弁天」バス停まで徒歩2〜4※1

  • 立川バス「弁天通り折返場」バス停まで徒歩2〜4※1

現地最寄りバス停案内図

  • 立川バス・西武バス「榎戸弁天」バス停より「立川」駅へ17〜20

  • 立川バス「弁天通り折返場」バス停より「国立」駅へ14〜16

バスルート図

榎戸弁天停留所より立川駅北口行き

[西武バス]平日朝7時〜8時の時間帯32本運行

[立川バス]平日朝7時〜8時の時間帯16本運行

立川駅北口より榎戸弁天方面

[西武バス]平日夜7時〜8時の時間帯20本運行

[立川バス]平日夜7時〜8時の時間帯11本運行

弁天通り折返場停留所より国立駅北口行き

平日朝7時〜8時の時間帯11本運行

国立駅北口停留所より弁天通り折返場行き(または経由)

平日夜7時〜8時の時間帯9本運行

掲載のバス所要時間は立川バス・西武バス立川営業所よりヒアリングした通勤時の平均所要時間です。道路混雑のため予定時刻通りに運行できないことがございます。ご了承ください。掲載の情報は2023年3月時点のもので、今後変更となる場合がございます。
掲載のバスルート図・現地最寄りバス停案内図は簡略化して描いたものであり、距離・縮尺・道路形状・樹木の状況等は実際とは異なります。また、周辺環境は将来変わる場合があります。
※1.全区画を対象とした距離もしくは所要時間を掲載しております。各区画からの距離・所要時間はこちらをご覧ください。なお販売対象区画は物件概要をご参照ください。