<公式>アクセス|プラウドシーズン御殿山|野村不動産-PROUD-

Access

Access

三鷹駅、吉祥寺駅2駅4路線の快適性。

2駅4路線利用

「三鷹」駅、「吉祥寺」駅の2駅
4路線利用で都心へ直通。

「三鷹」駅からはJR中央線の中央特快で、新宿・東京駅へ直通。
さらに、始発駅となるJR総武線各駅停車・東京メトロ東西線で、
座って通勤も可能。「吉祥寺」駅からは京王井の頭線で渋谷駅へも。
2駅4路線利用で都心へダイレクトにスマートアクセス。

路線図

吉祥寺 2分(2分)

JR中央線快速直通(日中時:JR中央線中央特快直通)

新宿 19分(12分)

JR中央線快速直通(日中時:JR中央線中央特快直通)

東京 34分(28分)

JR中央線快速直通(日中時:JR中央線中央特快直通)

大手町 37分(35分)

東京メトロ東西線直通

渋谷 28分(22分)

JR中央線快速利用、「新宿」駅でJR埼京線に乗換え(日中時:JR中央線中央特快利用、「新宿」駅でJR埼京線または湘南新宿ラインに乗換え)

池袋 29分(24分)

中央線快速利用、「新宿」駅でJR湘南新宿ラインまたは埼京線に乗換え(日中時:JR中央線中央特快利用、「新宿」駅でJR湘南新宿ラインまたは埼京線に乗換え)

※掲載の電車所要時間は、乗換え・待ち時間を含んだ通勤時、( )内は日中時のもので、時間帯により異なります。通勤時は7:30~9:30、日中時は9:31~16:00に到着する電車を表記しています。(Yahoo!路線情報2025年7月版調べ)今後ダイヤ改正などで変更になる場合がございます。

JR中央線

33路線に乗換え可能な、
JR中央線・総武線。

新宿、東京駅へ直通アクセスのJR中央線・総武線ですが、
さらなる魅力は33路線へ乗換えが可能なことです。

中央・総武線各駅停車路線図
Column

2025年春より中央線グリーン車運行開始。

JR中央線快速・青梅線では、2025年春からグリーン車の運行が始まりました。 2階建てのグリーン車はリクライニングシートで、全席に電源コンセントやテーブルが付属。 フリーWi-Fiやトイレも利用でき、移動時間を一層快適にサポートします。 ※参照:東日本旅客鉄道株式会社ホームページ
※乗車券とは別に普通列車グリーン券(有償)が必要となります。

image photo
JR総武線・東京メトロ東西線

始発駅から座って
通勤、通学。

三鷹駅のもうひとつの大きな魅力が、“始発駅”。
大手町や日本橋へ、座って通勤も可能。
混雑する通勤時間でも座って利用できれば、
通勤時間が豊かな自由時間に変わりそうです。

JR中央・総武線各駅停車、東京メトロ東西線路線図
京王井の頭線

吉祥寺は京王井の頭線始発駅。
渋谷へも始発、
直通でスムーズに。

「吉祥寺」駅からは京王井の頭線を始発利用。
渋谷や下北沢へ直通で座って行くことができます。
通勤、通学はもちろん、ショッピングなども気軽に楽しめます。

京王井の頭路線図
高速バス

高速バスでスムーズに、
空港やレジャーへ。

吉祥寺駅から羽田空港までは、便利なリムジンバスが毎日運行中。さらに、休日を中心に東京ディズニーリゾート®やお台場、草津温泉といったレジャースポットにも直行バスが運行しています。

image photo

吉祥寺駅中央口から羽田空港第2ターミナル(国内線)

乗車区間/吉祥寺駅~羽田空港
所要時分/54~84分

普通運賃/大人 1,300円・小人 650円

※所要時間は、時間帯及び道路事情により異なります

運行中の高速バス

  • 草津温泉線
  • 横浜・八景島シーパラダイス 直行バス
  • 「東京ディズニーリゾート®」直行バス
  • お台場 直行バス
※出典:関東バスHP「高速バス」(2025年7月調べ)