Design
タワーライフに末永い安心を求めて
多彩な共用空間にもてなされる日常へ。

Structure
構造・セキュリティ
Quality 01
地震の揺れから暮らしを守る
先進の「デュアルレイヤーコア免震システム」を採用。
基壇部と高層部の主要構造を凹型の免震ピットで切り分けて
地震の激しい揺れを抑える「デュアルレイヤーコア免震システム」を採用。
中間免震構造のため建物外周部にクリアランスを設ける必要がなく敷地の有効活用にもつながります。


Quality 02
快適と安心を末永く保ち続ける
「長期優良住宅」に認定。
暮らしはじめた時の快適と安心、そして住まいの価値が永く保たれるように
本プロジェクトは劣化対策や維持管理など国土交通大臣が定める基準をクリアした
「長期優良住宅」の認定を取得しました。
※2022年11月認定取得。
What's 長期優良住宅?
※WB、WD、WE、WG、WM、NAタイプを除く
「長期優良住宅」とは、「長期優良住宅の普及促進に関する法律」に基づき認定された、
長期にわたり良好な状態で使用するための処置が講じられた優良な住宅です。

共同住宅等で認定された
割合は全体の0.5%。
2009年から施行された「長期優良住宅認定制度」。2022年度までの累計実績において、認定を受けた共同住宅等(新築)は、新設住宅着工全体の0.5%という割合となっております。
※2022年11月認定取得。
Quality 03
建物の省エネルギー性を高め
環境と家計に優しい「低炭素建築物」に認定。
低炭素建築物認定は、国土交通大臣が進める低炭素型社会実現のための施策のひとつ。
建物の断熱性能を高め、環境に配慮した設備・機器などを採用しエネルギー消費量を抑えることで、
環境と家計に優しい快適な暮らしを実現します。
※2022年11月認定取得。
What's 低炭素建築物?
「低炭素建築物」とは、建築物における生活や活動に伴って発生する二酸化炭素の抑制のため、
低炭素化に資する様々な措置が講じられている建築物で、所管行政庁が設定を行います。

省エネルギー性能を評価する
「BELS (ベルス)」にて5つ星を取得
BELS(ベルス)とは第三者機関によってすべての建築物を対象とした、
省エネルギー性能に関する評価・表示を行う建築物省エネルギー性能表示制度です。
本物件では最高ランクの5つ星、 及び省エネ基準比約25%のエネルギー消費量削減の評価を取得しました。
※評価対象は住宅の専有部・共用部となります。
Quality 04
将来を見据え、間取りの自由度を高めた
スケルトンインフィル工法。
構造体(スケルトン)と住戸内の内装(インフィル)を分離して考えるのが「スケルトン・インフィル」の発想。
耐久性に優れた構造体と、住戸内の内装や設備の更新が比較的容易にできる柔軟性を同時に持つことで、
安心して長く住み続けることのできる住まいをご提案します。
※2022年11月認定取得。

※1.2階エントランス直結のペデストリアンデッキを利用、一部地下広場・地下通路を経由。
※2.再開発エリア最南端、最前列とは、東京都が指定した池袋駅周辺の特定都市再生緊急整備地域内の再開発事業の中で、本物件が最も南に位置しており、かつ新宿・渋谷方面から見た最前列に位置していることを示したものです。周辺の開発状況によって変更になる可能性がございます。(出典:豊島区ホームページ内「都市再生緊急整備地域」より/2024年3月末日現在)
※掲載のimage photoは、イメージであり実際のものとは異なります。
※掲載の外観完成予想CG・フロア概念図は計画段階の図面を基に描いたもので、実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。外観の細部・設備機器等及び周辺建物・電柱・架線・標識・ガードレール等につきましては一部省略または簡略化しております。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。植栽のボリューム・形状は実際と異なる場合があり、樹種等は変更となる場合があります。
※徒歩分数は80ⅿを1分(端数切り上げ)で算出しています。
※現地北東側上空より臨む外観完成予想CGは計画段階の図面を基に描いた外観完成予想図と、現地から約10m離れた地点の地上約150ⅿ相当の高さから撮影した眺望写真(2023年10月撮影)をCG加工したもので実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。外観の細部・設備機器等及び周辺建物・電柱・架線・標識・ガードレール等につきましては一部省略または簡略化しております。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。植栽のボリューム・形状は実際と異なる場合があり、樹種等は変更となる場合があります。周辺の環境は変わる可能性があり、眺望は将来に渡って保証されるものではありません。
※現地西側上空より臨む外観完成予想CGは計画段階の図面を基に描いた外観完成予想CGと、現地から約740m離れた地点より地上約150ⅿの高さから撮影した建設現地を臨む写真(2023年9月撮影)をCG加工したもので実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。外観の細部・設備機器等及び周辺建物・電柱・架線・標識・ガードレール等につきましては一部省略または簡略化しております。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。植栽のボリューム・形状は実際と異なる場合があり、樹種等は変更となる場合があります。完成予想CG内の箱状の表現は本物件の北側約20m先に、事業主・南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発組合による地上52階建・地下2階建のマンション建設計画を表現したものです(2027年4月中旬完成予定)。この建物が竣工しますと本物件の北側住戸の眺望、通風等に影響が生じる場合がありますのであらかじめご了承ください。周辺の環境は変わる可能性があり、眺望は将来に渡って保証されるものではありません。
※掲載のENタイプ(47階)室内完成予想CGは、計画段階の図面を基に描いたものに本物件47階相当(約170m)より南東方面を望む眺望写真(2022年11月撮影)を合成しCG加工を施したもので実際とは異なります。眺望・景観は各階・各住戸によって異なり、今後の周辺環境の変化に伴い将来にわたって保証されるものではありません。また、家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。
※掲載のスイートラウンジ完成予想CGは計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。設備機器・配管類等は一部省略または簡略化しております。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。家具・調度品は計画段階のもので今後変更になる場合があります。
※掲載の写真は2022年11月・2023年9月~10月に撮影したものです。
※掲載の情報は2024年3月末日現在のもので、今後変更になる場合がございます。
※オーダーメイドや有償オプションには対象住戸・申込時期および、変更切る内容に制限があります。詳しくは係員にお問い合わせください。