【PROUD 公式ホームページ】デザイン|-プラウドタワー池袋- JR「池袋」駅徒歩10分、有楽町線「東池袋」駅 ペデストリアンデッキで直結徒歩3分|池袋の新築マンション

Design

タワーライフに末永い安心を求めて
多彩な共用空間にもてなされる日常へ。

01 Design タワーデザイン
02 Structure 構造・セキュリティ
外観完成予想CG
外観完成予想CG

Structure

構造・セキュリティ

Quality 01

地震の揺れから暮らしを守る
先進の「デュアルレイヤーコア免震システム」を採用。

基壇部と高層部の主要構造を凹型の免震ピットで切り分けて
地震の激しい揺れを抑える「デュアルレイヤーコア免震システム」を採用。
中間免震構造のため建物外周部にクリアランスを設ける必要がなく敷地の有効活用にもつながります。

通常の免震構造
デュアルレイヤーコア免震システム(プラウドタワー池袋)

Quality 02

快適と安心を末永く保ち続ける
「長期優良住宅」に認定。

暮らしはじめた時の快適と安心、そして住まいの価値が永く保たれるように
本プロジェクトは劣化対策や維持管理など国土交通大臣が定める基準をクリアした
「長期優良住宅」の認定を取得しました。

※2022年11月認定取得。

What's 長期優良住宅?

※WB、WD、WE、WG、WM、NAタイプを除く

「長期優良住宅」とは、「長期優良住宅の普及促進に関する法律」に基づき認定された、 長期にわたり良好な状態で使用するための処置が講じられた優良な住宅です。

2012年度から2022年度の長期優良住宅の認定状況

共同住宅等で認定された
割合は全体の0.5%。

2009年から施行された「長期優良住宅認定制度」。2022年度までの累計実績において、認定を受けた共同住宅等(新築)は、新設住宅着工全体の0.5%という割合となっております。

※2022年11月認定取得。

Quality 03

建物の省エネルギー性を高め
環境と家計に優しい「低炭素建築物」に認定。

低炭素建築物認定は、国土交通大臣が進める低炭素型社会実現のための施策のひとつ。
建物の断熱性能を高め、環境に配慮した設備・機器などを採用しエネルギー消費量を抑えることで、
環境と家計に優しい快適な暮らしを実現します。

※2022年11月認定取得。

What's 低炭素建築物?

「低炭素建築物」とは、建築物における生活や活動に伴って発生する二酸化炭素の抑制のため、 低炭素化に資する様々な措置が講じられている建築物で、所管行政庁が設定を行います。

BELS この部分のエネルギー消費量25%削減

省エネルギー性能を評価する
「BELS (ベルス)」にて5つ星を取得

BELS(ベルス)とは第三者機関によってすべての建築物を対象とした、 省エネルギー性能に関する評価・表示を行う建築物省エネルギー性能表示制度です。
本物件では最高ランクの5つ星、 及び省エネ基準比約25%のエネルギー消費量削減の評価を取得しました。

※評価対象は住宅の専有部・共用部となります。

Quality 04

将来を見据え、間取りの自由度を高めた
スケルトンインフィル工法。

構造体(スケルトン)と住戸内の内装(インフィル)を分離して考えるのが「スケルトン・インフィル」の発想。
耐久性に優れた構造体と、住戸内の内装や設備の更新が比較的容易にできる柔軟性を同時に持つことで、 安心して長く住み続けることのできる住まいをご提案します。

※2022年11月認定取得。

Skeleton(構造躯体)とInfill(内装・設備)の概念図
01 Design タワーデザイン
02 Structure 構造・セキュリティ

プラウドの物件を探す

プラウドの物件一覧