【PROUD 公式ホームページ】-プラウド自由が丘ヒルトップ- 東急東横線「自由が丘」駅徒歩10分|野村不動産の新築マンション

自由が丘 その頂き、優美なる刻を。

いつの時代も新たな文化を生みだしてきた自由が丘。
そのルーツともいえる学園通り、
名店が連なる賑わいと
邸宅地としての落ち着きを併せ持つ
宝物のようなヒルトップに今、
美しき光彩のレジデンスが誕生する。

外観完成予想CG

外観完成予想CG

HILL TOP自由が丘ヒルトップ

憧憬の丘、その頂へ。

学園通りをゆるやかに上り、
陽光に包まれる丘の上へ。
かつて「THE GARDEN 自由が丘」が
存在したその地は、
南に第一種低層住居専用地域が広がる、
開放感あふれるヒルトップ。
都市に寄り添いながらも、
どこか特別な心地よさが息づいています。

高低差概念図 ※NORTH VIEWはAt、A、D、Er、Fr、Grタイプのみ

高低差概念図
※NORTH VIEWはAt、A、D、Er、Fr、Grタイプのみ

SOUTH VIEW

全邸南向き・自由が丘の住居系地域を臨む
開放的な眺望

眺望写真

※物件敷地内にて約20mの高さ(7階相当)より南方向を撮影(2025年5月)。
※掲載の眺望写真は2025年5月に撮影したものに、一部加工を施したもので実際とは異なります。眺望・周辺環境は変わる可能性があり、将来にわたり保証されるものではありません。

NORTH VIEW

眼前には八雲エリアの住居系地域、
北東方面には都心を臨む眺望※一部住戸

眺望写真

※物件敷地内にて約20mの高さ(7階相当)より北方向を撮影(2025年5月)。
※掲載の眺望写真は2025年5月に撮影したものに、一部加工を施したもので実際とは異なります。眺望・周辺環境は変わる可能性があり、将来にわたり保証されるものではありません。

JIYUGAOKA 2-CHOME自由が丘二丁目

永く住まう安心を求めて。

住まいに求める条件とはなんでしょう。
周辺の利便性、住宅の居住性や資産性。
「プラウド自由が丘ヒルトップ」は、
高い標高により災害リスクの
比較的少ないエリアに誕生します。

  • 武蔵野台地の恩恵を享受できる
    計画地

    武蔵野台地の東地域に位置する計画地は、関東ローム層で覆われた洪積台地から形成されており、地盤が固く、地震などの揺れや液状化にも強いとされています※。

    台地図

    台地図

    [凡例]

    • :山地斜面等
    • :台地・段丘/更新世段丘
    • :凹地・浅い谷
    • :切土地
    • :盛土地・埋立地

    ※東京都建設局HP「東京の液状化予測図 令和5年度改訂版」 ※出典:国土交通省 不動産情報ライブラリ

  • 南北に第一種低層住居専用地域が広がる
    開放的な立地

    建築できる建物の種類や大きさの区分が分かる用途地域図。計画地が面する目黒通り沿いは第一種住居地域であり、その南北は第一種低層住居専用地域が広がっています。

    用途地域図

    用途地域図

    [凡例]

    • :第一種低層住居專用地域
    • :第一種中高層住居専用地域
    • :第二種中高層住居専用地域
    • :第二種中高層住居専用地域
    • :第一種住居地域
    • :第一種住居地域
    • :近隣裔業地域
    • :商業地域

    ※出典:目黒区HP「めぐろ地図情報サービス」、世田谷区HP「せたがやiMap」

  • 地震に関する危険度ランクで
    最も危険度が低いランク1

    建物倒壊危険度、火災危険度、災害時活動困難度の3つの要素を基に危険度を評価したマップで、計画地がある自由が丘二丁目は最も危険度が低いランク1。

    危険度図

    危険度図

    [凡例] ※総合危険度ランク(5段階)

    • :ランク1
    • :ランク2

    ※出典:東京都都市整備局 東京都不燃化ポータルサイト「地震に関する地域危険度測定調査(第9回)」

  • 標高の高さから
    浸水危険性の低いエリア

    九品仏川緑道沿いや呑川本流緑道沿いと比べ高い標高の計画地は、水害による浸水想定区域外に当たります。

    ハザードマップ

    ハザードマップ

    [凡例] ※浸水した場合に想定される水深(ランク区別)

    • :0.1~0.5m
    • :0.5~1.0m
    • :1.0~2.0m

    ※出典:目黒区HP「目黒区水害ハザードマップ」

LIFE CONVENIENCEヒルトップの豊かな生活環境

徒歩1分のスーパーマーケットをはじめ
生活利便も徒歩圏に。

2024年5月にオープンした
ライフ目黒八雲店をはじめ、
計画地周辺には日常使いできる
スーパーマーケットが点在。
その他ペットクリニック、スポーツクラブなど、
上質な生活を支える環境が整っています。

現地周辺概念図

現地周辺概念図

  • ライフ 目黒八雲店

    ライフ 目黒八雲店 (徒歩1分/約80m)

    目黒通りを挟んだ斜め向かいに位置する3フロアの大型スーパーマーケット。新鮮な有機野菜や豊富な品揃えの鮮魚、味や品質にこだわった「ライフプレミアム」などが人気です。

  • 紀ノ国屋 等々力店

    紀ノ国屋 等々力店 (徒歩8分/約640m)

    高品質のプライベートブランドや厳選されたインポート食品などで知られる紀ノ国屋も徒歩圏に。ワイン・チーズ・デリカテッセンなど、食卓に彩りを添える品々に出合えます。

  • リバティヒルクラブ

    リバティヒルクラブ (徒歩5分/約330m)

    2025年2月に厚生労働大臣より「指定運動療法施設」の認定を受けた、​欧米型の会員制高級スポーツクラブ。フィットネスやプール、テニスなどを通じて、豊かな「クラブライフ」を提供しています。

  • 駒沢オリンピック公園

    駒沢オリンピック公園 (徒歩15分/約1,200m)

    都内有数の広さを誇る駒沢オリンピック公園は、約2キロのジョギングコースや多彩な競技場、ゆとりあるドッグランの他、大規模な食のイベントなども開催されます。

お問い合わせは「プラウド自由が丘ヒルトップ」販売準備室

0120-102-966

営業時間/平日 11:00~18:00 土日祝 10:00~18:00
定休日/毎週火・水・木曜日

※ご来場・ご見学に際してお手伝いをご希望されるお客様は事前にお電話でご相談ください。

プラウドの物件を探す

プラウドの物件一覧