沿線最大規模※1のまちづくり。
小岩の進化を告げる
はじまりのプロジェクト。
scroll
JR「小岩」駅周辺を対象とした「JR小岩駅周辺地区まちづくり基本構想」。
多世代が安心して暮らし、災害に強く、緑の豊かさを実感できる街が描かれようとしています。
進化する小岩を象徴する南口徒歩1分というポジションで進む、 商・ 公· 保・医・住の複合開発※4。駅前というまたとない場所だからこそ、単なる機能の集合ではなく、フラワーロード廂店街をはじめとする、小岩が生み育ててきた多様な文化と調和し、新しい小岩らしさを発信していくプロジェクトです。
これまでロータリーが整備されていなかった北口に、バスやタクシーが乗り入れる交通広場を新たに計画。
駅北側の道路幅を倍に広げることで、安全で円滑な交通環境と歩いて楽しめるゆとりある歩道を整備します。
北口の約2.0haを対象に、商業・住宅・保育・交流施設を開発。広場空間や立体歩行者通路の整備も併せて予定されています。
大型スーパーマーケットをはじめとした商業施設に加え、住宅や緑を配した広場空間や帰宅困難者の受け入れスペースなど整備。
駅東側のサンロードの道路輻を倍に広げ、安全で円滑な交通環境を確保するとともに、歩いて楽しめるゆとりある歩道を整備します。
共に開発の進む小岩の南北をつなぐ側道。充分な道路幅を確保することで、円滑な流れの車道と街路樹のあるゆとりある歩道を整備。
3つの街区で構成される「FIRSTA koiwa」。2021年1月30日には、他の街区に先駆けて「FIRSTA Ⅰ」が開業しました。
ここには、新しい小岩のまちづくりを支えるエリアマネジメント団体「KOITTO」が入り、
フィットネスクラブや医療モール、飲食店なども順次オープンする予定です。
2021年1月30日、FIRSTA Ⅰの1階にオープンした「KOITTO TERRACE」。
開放的なカフェのほか、コワーキングスペースとして利用できるレンタルシート、
手作り作品の展示販売ができるレンタルラックなど、多彩な日常を叶えてくれるスポットです。
不燃化特区制度は、東京都の実施する「木密地域不燃化10年プロジェクト」に基づく制度。
もしもの時に備えて、「燃え広がらない・燃えない」安心して暮らせるまちづくりを目指しています。
安心・安全に暮らせる街
街全体がきれいに
オンライン案内会の
ご予約はこちら
モデルルーム見学の
ご予約はこちら
物件エントリー者様限定サイトにて、
一般サイト未公開間取りなど限定情報を公開中。
エントリーはこちら
モデルルームの公開
物件パンフレットの公開
※掲載の再開発エリア概念図は、地図を基に簡略化して描き起こしたもので位置、距離等は実際とは異なります。また、開発地の位置については江戸川区公表の「JR小岩駅周辺地区まちづくり基本計画2019 」及び「南小岩七丁目地区まちづくりニュース第31号(2021年2月発行)」の資料をもとに配置しています。また、今後変更になる場合があります。整備計画の完成予定時期は、遅延・変更になる場合があります。
※掲載の再開発エリア概念図は、2020年11月に撮影した航空写真に一部光等をCG加工したもので、実際とは多少異なります。開発地の位置については江戸川区公表の「JR小岩駅周辺地区まちづくり基本計画2019 」及び「南小岩七丁目地区まちづくりニュース第31号(2021年2月発行)」の資料をもとに配置しています。また、今後変更になる場合があります。整備計画の完成予定時期は、遅延・変更になる場合があります。
※掲載の外観完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたCGで実際とは異なります。また、今後変更になる可能性があります。なお、各種機器・配管・素材等および計画敷地外の駅舎、街路樹を除く周辺建物・電柱・架線、樹木は一部省略、または簡略化しています。植栽は特定の季節の状況を示すものではなく、竣工時に完成予想図程度には成長しません。樹種は一部変更になる場合があります。表現されている樹木の一部は街路樹であり、計画敷地ではありません。樹種は一部変更になる可能性があります。タイルや各種部材等につきましては、実際と質感・色等の見え方が異なる可能性があります。また、今後変更になる可能性があります。
※掲載の写真は2020年10月に撮影したものです。掲載の情報は2021年2月現在のものです。
※1 JR総武線「三鷹~千葉」で、2010年以降に竣工もしくは、現在事業中の市街地再開発事業の駅別区域面積の合計にて、小岩が約3.8haで最大(南小岩六丁目地区第一種市街地再開発事業、南小岩七丁目西地区第一種市街地再開発事業、JR小岩駅北口地区第一種市街地再開発事業)(出典:東京都都市整備局「市街地再開発事業地区一覧」及び、千葉県「市街地再開発事業などの実施状況」、南小岩六丁目地区市街地再開発組合資料)。
※2:出典:野村不動産株式会社ニュースリリース(2019年5月13日)「『南小岩六丁目地区第一種市街地再開発事業』着工のお知らせ」
※3:「FIRSTAⅠ」は「プラウドタワー小岩ファースト」の付属施設ではありません。
※4 商:「FIRSTA koiwa」に入る商業施設・公:「FIRSTA Ⅰ」(約40m 徒歩1分)に入るエリアマネジメント団体「KOITTO」・保:「FIRSTA koiwa」に入る保育施設(予定・開園時期未定)・医: 「FIRSTA Ⅰ」に入る医療モール(2021年4月開業予定)・住:プラウドタワー小岩ファースト。商業、公共、保育、医療施設は入居者専用の施設ではありません。また、今後変わる可能性があり、将来にわたって保証されるものではありません。なお、保育施設は入居者の通園などが優先保証されるものではありません。
※徒歩分数表示については地図上の概測距離を 80m を 1 分として算出(端数は切り上げ)したものです。
お問い合わせは
「プラウドタワー小岩」
マンションギャラリー
営業時間/平日 11:00~18:00 土日祝 10:00~18:00
定休日/毎週火・水・木曜日
※5/6(金)は休業いたします。
【冬季休業のお知らせ】
誠に勝手ながら12/22(水)~1/6(木)は
冬季休業とさせていただきます。