住まいの
快適性は
どこまで
進化できるか
365日の快適を叶える、駅前の新たな住まい方。
「専有部:床快full(ゆかいふる)」×「共用部:内廊下設計」のハイブリッドクオリティ。


image photo
365日の快適を叶える、駅前の新たな住まい方。
「専有部:床快full(ゆかいふる)」×「共用部:内廊下設計」のハイブリッドクオリティ。
24時間住戸内のすみずみまで換気しながら、心地よい温度を保つことができる住戸全体の空調システムが「床快full(ゆかいふる)」。
リビングだけでなく、トイレや洗面室、廊下まで適温に保つので、夏は涼しく、冬は家中あたたか。場所による温度のムラが少なく、ヒートショックの低減や、花粉やホコリの除去など、身体にも心地よい居住空間を実現します。
内廊下完成予想CG
免震構造概念図
※計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは異なります。
免震構造
低い
低い
低い
地表面の揺れが直接伝わらないため、
建物の地面より小さな揺れとなる。
耐震に比べて、大きくゆっくりと揺れる。
※実際の揺れは建物の構造や階数によって異なります。
耐震構造
建物の揺れは1F→2Fと、
上に行くほど大きくなる。
※実際の揺れは建物の構造や階数によって異なります。
新技術「サイホン排水システム」と、従来の「重力式排水システム」の違い
これまで排水立て管から約3m以内にしか配置できなかったキッチンを、最大約14mの距離まで設置可能に。それが新技術によるいちばんの特徴です。また、サイホン力を活かした高い排水性で排水管のつまりを軽減。メンテナンス・更新性の向上などのメリットも期待できます。
床下の排水管に勾配が必要なため、キッチンの設置場所は排水立て管から約3m以内に限定。従って、間取り変更にも大きな制限があります。また、排水立て管は住戸内に必要な場合が多く、居住空間に余計な凸凹が出現。排水立て管のメンテナンスの際には住戸内への立ち入りが必要です。
快適な室内環境を保ちつつ、大幅な省エネ実現の要件を満たしたマンション
「超高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)支援事業」に採択されました。
詳しくはこちら
※掲載の完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたCGで実際とは異なります。家具・調度品等を含め、今後変更になる可能性があります。なお、完成予想図は各種機器・配管・素材等および周辺建物・電柱・架線は一部省略、または簡略化しております。植栽は特定の季節の状況を示すものではありません。竣工時に完成予想図程度には成長しません。樹種は一部変更になる場合があります。タイルや各種部材等につきましては、実際と質感・色等の見え方が異なる可能性があります。また、今後変更になる可能性があります。
※共用施設及びサービスについては計画段階のものであり、一部変更になる可能性がございます。
※共用施設のご利用にあたっては、規約による制限がございます。また、一部施設は予約制及び有料となります。
お問い合わせは
「プラウドタワー亀戸クロス」マンションギャラリー
営業時間/平日 11:00~18:00 土日祝 10:00~18:00
定休日/毎週火・水・木曜日
お蔭様で大変多くのご来場予約をいただいており、現在お電話ではご予約を承っておりません。
ご予約希望の方は「物件エントリー者様限定サイト」よりご登録ください。
順番にご予約確定のお電話をさせていただきます。