

篠崎公園(徒歩15分・約1,180m)
23区No.1の「公園面積※1」&
「植樹帯面積※2」を誇る。
駅1分でありながら緑や水辺の潤いに
包まれた、心やすらぐロケーション。
篠崎公園(徒歩15分・約1,180m)
広大な敷地に野球グラウンドをはじめ、テニスコートやバーベキュー広場、ドッグランなど、様々な施設を備えた「篠崎公園」。また、春は桜、初夏はアジサイ、秋は紅葉など、四季折々の風情を愛でることもでき、あらゆる世代が楽しめる大型公園です。
◎バーベキュー広場 ◎児童遊園 ◎野球場
◎テニスコート ◎ドッグラン etc.
江戸川(約3.1km)
サイクリングやテニスをはじめ、様々なアクティビティが楽しめる江戸川河川敷。なかでも「篠崎ポニーランド」は、小学生以下なら無料で乗馬できる人気のスポット。敷地内には可愛いミニブタやヤギを飼育する広場もあり、リバーサイドの潤いを感じながら様々な動物と触れ合うことができます。
※ご利用状況は施設ホームページでご確認ください。
公園面積や行政サービスなど、23区内でもトップクラスの子育て環境が整う江戸川区。
独自の子育て支援制度を導入するなど、他区にはない取り組みも数多く行っています。
江戸川区は公園面積が23区でNo.1。トータル約773万㎡もの広大な緑地が広がり、区内には482園もの公園が点在しています。
※1:【公園面積No.1】※出典元/東京都建設局HP 東京都都市公園等区市町村別面積・人口割比率表(2019年4月1日現在『公園調書』から抜粋)
植樹帯面積No.1の緑に包まれた環境が整う江戸川区。街路樹の本数も6万本超と区内トップクラスを誇ります。
※2:【植樹帯面積No.1】※出典元/(一社)東京都造園緑化業協会 東京都緑化白書 PART37(2019年7月31日現在)
区内の公立小学校は70校。また公立中学校は33校。区内全域に点在し、たくさんの生徒が日々勉学に励んでいます。
※3:【小学校数No.1】出典元/東京都総務局統計部 2019年度学校基本統計(学校基本調査報告書 2019年5月1日現在)
出産育児一時金
1児につき 420,000円
被保険者が出産した際、申請により1児につき42万円が世帯主に支給されます。
乳児養育手当(ゼロ歳児)
月額 13,000円
お子さまが満1歳になるまでに最大12回、経済的支援として月額13,000円を支給。この制度は江戸川区独自の制度です。
児童手当
月額 10,000円〜 15,000円
中学校3学年修了前までの児童を養育している保護者(江戸川区内に住民票がある方)を対象に、月額10,000円〜15,000円を支給します。
すくすくスクール
年間500円 / 放課後〜17時 /
土曜・休校日8時半〜17時
区立小学校全校において放課後や学校休業時に校庭・体育館・教室を開放し、子どもたちが自由に活動できる場を提供しています。
保育ママ制度
区内154人 / 生後9週目(57日)から
1歳未満
(2020年4月現在)
お仕事などで養育が困難なお子さんを、区で認定された「保育ママ」がご家族に代わって家庭的な環境でお預かりする江戸川区独自の制度。
ファミリー・サポート・センター
送迎・預かり/ 1時間800円より
子育てのお手伝いをしたい方(協力会員)に、お手伝いを頼みたい方(依頼会員)がお子さまの送迎や一時預かりなどをお願いできる地域サポートシステム。
※各制度の詳細は江戸川区ホームページをご確認ください。
江戸川(約4.5km)
お問い合わせは「プラウド瑞江」
営業時間/平日11:00~18:00 土日祝10:00~18:00
定休日/火・水・木曜日(祝日の場合は営業いたします。)
8月4日(火)~8月13日(木)まで夏季休業とさせていただきます。