
過ごし方に多彩な選択肢をもたらす
大規模レジデンス。
「武蔵浦和」駅の新たなランドマークの創出を目指した、野村不動産とジェイアール東日本都市開発の共創プロジェクト。
「商」「住」「職」一体型大規模複合開発によって、時代の先をゆくライフスタイルを描きます。

※囲み部分のみ3階部分の断面図で表現しています。
「住む」に「働く」「寛ぐ」
「学ぶ」「買う」
「繋がる」という
選択肢をプラスする。
ただ住むだけではなく、働く、寛ぐ、学ぶ、遊ぶ、買う、
繋がる。多様なライフシーンを内包した場所へ。
多彩な共用空間や生活利便施設を集積したこの開発は、
日々に、いくつもの選択肢を生み出してくれるはずです。

― 働く ―


働き方の多様化と効率化につながる。 個室ブースを中心として、休息できるオープンスペースやミーティングスペースなど、多様なワークスタイルに応える時間貸しシェアオフィス。これからの働き方とオフィスのあり方にフィットした空間です。


― 寛ぐ ―


駅前の「緑の丘」が、
憩い、語らいにつながる。
複合商業施設の屋上に設けた、「緑の丘」がコンセプトのテラス。散策しながらお気に入りの場所を見つけて、木漏れ日の中でリラックスするなど、日常に彩りと潤いをもたらし、心地のいい時間を演出します。

― 学ぶ ―


サードプレイスが
自分時間の充実につながる。
本を片手に知識をインプットしたり、リラックスしながらPCで作業をしたり。わが家と気持ちを切り替え、自己研鑽や学びの時間を過ごせるブック&スタディラウンジが住まいの共用部として備わっています。

― 買い物 ―


複合商業施設隣接で、
日々の利便につながる。
複合商業施設の1-2Fには、生鮮食品から日用品までを取り扱うスーパーマーケットが開業予定(2024年夏予定)。まるで自宅の冷蔵庫のように利用でき、日々の買い物の負担が軽減されます。

― 繋がる ―

街の活動拠点を通じて地域とつながる
プラットフォームを。
野村不動産グループが応援するオープンコミュニティ「Be ACTO」。 Be ACTOメンバーは、その活動拠点となるシェアスペースや時間貸しシェアオフィスを利用可能。マンションの垣根を超えて、地域コミュニティを育むことができます。










持続的に街を支える仕組みづくり。
Be ACTOの運営のために、一般社団法人を設立。正会員となる野村不動産と商業施設のスーパーマーケット、パートナー等が積極的かつ継続的に街づくりに携わり続けることで、活気のある街の暮らしを支えていきます。
※下記正会員(社員)、メンバー、パートナーの構成及びその名称は今後変更となる場合がございます。

コミュニティのきっかけとなる
空間デザイン。
プラウドでは、産学協同研究によって良好なコミュニティのための「マンションコミュニティのためのデザイン手法100」を開発しています。本プロジェクトの公共通路・屋上広場・広場・共用空間に導入しています。



コミュニティデザイン監修
日本女子大学 学長
建築家
篠原 聡子
日本女子大学住居学科卒業・同大学院修了後、日本建築界の重鎮・香山壽夫氏の下で建築の実務を経験。1986年に独立して空間研究所を設立。知的でシャープな切り口の戸建て住宅や集合住宅を数多く設計し、数々の建築賞を受賞。
この街の未来をつくる、
2社共創プロジェクト。
住まいをつくるだけじゃなく、街や暮らしの豊かさを見つめ、
開発を続けてきた2社の共創によって、
武蔵浦和の魅力を最大限に
引き出す街づくりを進めています。



未来(あした)につながる街づくりとともに
豊かな時を人びととともに育む
「野村不動産」
安心・安全で快適な街をつくり、そこに住まい、集う人々のくらしや時を豊かにすることで、よりよい“あした”を創り出していくことを使命とし、不動産開発や不動産関連サービスの提供を通じた価値創造を行なっています。武蔵浦和では「プラウドタワー武蔵浦和レジデンス」「プラウドタワー武蔵浦和マークス」など4物件の分譲実績を誇ります。

JR東日本の沿線価値の向上と
住みたくなる街づくりの実現を目指す
「ジェイアール東日本都市開発」
JR東日本グループのデベロッパーとして、オフィス・住宅事業、高架下を中心とした開発管理事業、ショッピングセンター事業、物販飲食事業を主軸に住みたくなる街づくり・暮らしづくりの実現を目指しています。安心して暮らせる便利で快適な住環境づくりをはじめ、住宅にお住まいの方と地域との交流を生み出し、愛着のある暮らしづくりをご提案いたします。
掲載の完成予想図、敷地配置図およびフロア概念図は計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。また今後変更になる場合があります。なお外観の細部・設備機器・配管類等は一部省略、又は簡略化しております。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。内装・家具・インテリア等は変更となる場合があります。敷地周辺の建物、駅、駅デッキ、及び電柱・標識・架線・ガードレール・駐輪ラック等は一部省略または再現しておりません。色調等も実際とは異なります。敷地配置図(一部3階断面図)は、囲み部分のみ3階部分の断面図で表現しています。
ゲストルームのご利用は有償となります。
掲載の空間概念イラストは、共用空間「ブック&スタディラウンジ」および複合商業施設の「屋上テラス」、「スーパーマーケット」および「時間貸しシェアオフィス」を概念的に表現したもので、形状、サイズ、色等は実際とは異なります。内装・家具・インテリア等は変更となる場合があります。「屋上テラス」の植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には概念イラスト程度には成長しておりません。「スーパーマーケット(徒歩1分/約10m)」「複合商業施設(徒歩1分/約10m)」の開業予定時期(2024年夏予定)につきましては、今後変更になる場合があります。「時間貸しシェアオフィス」の開業予定時期(2024年夏予定)につきましては、今後変更になる場合があります。「時間貸しシェアオフィス」のご利用は有償となります。「ブック&スタディラウンジ」は居住者様専用の共用施設になり、ご利用は管理規約に従っていただきます。
掲載の眺望写真は現地18階相当の高さから南西方向を撮影(2021年5月撮影)したものに、CG加工を施したもので、実際の見え方とは異なります。また、眺望は住戸により見え方が異なります。周辺の環境は変わる可能性があり、眺望は将来に渡って保証されるものではありません。
掲載の情報は2021年10月時点のものであり周辺環境等は今後変更になる場合があります。
掲載の徒歩分数は1分=80mで算出し、端数は切り上げております。
image photoは実際と異なります。