
武蔵浦和駅前に、
先進の暮らしを象徴する、
新たなランドマークを。

駅前の5,500㎡超の広大な敷地に描く、
武蔵浦和を象徴するランドマーク。
住まいの顔となるエントランスは、
階高を高くし重厚感がありながらも、
開放感を感じられる意匠に。
光の灯る柱のシークエンスが都市の喧騒を忘れさせ、
安らぎの住まいへと誘います。


陽光をたっぷりと取り込む、
開放感のあるエントランスホール。
空間全体にグレーベージュのタイルを施し、
折上天井にあしらったブラックラインが
アクセントとなるシンプルモダンな空間です。
オンからオフへ、深い寛ぎへと心が切り替わっていきます。


共有空間
インテリアデザイン

イリヤはインテリアデザイナー、グラフィックデザイナー、建築士等からなるプロフェッショナル集団です。インテリアデザイン、サイン・グラフィックデザインを中心に、内装工事、家具・備品の選定、調達などインテリア業務全般を行っています。
実績
- 《インテリアデザイン実績》
- ・ハイアットリージェンシー横浜
- ・ホテル雅叙園東京
- 《ホテルPA業務実績》
- ・東京エディション虎ノ門
- ・HOTEL THE MITSUI KYOTO etc.
自分時間を充実させる、
サードプレイス。
本を片手に知識をインプットしたり、
リラックスしながらPCで作業をしたり。
わが家と気持ちを切り替え、
自己研鑽や学びの時間を過ごせる空間をご用意。
木彫仕上げの壁面やグレイッシュなマテリアル、
黒のルーバーとダークミラーによって、
モダンで落ち着きのある空間に仕上げています。


新しい日常にふさわしい、
先進と洗練のデザイン
外観デザインでは、
新時代の暮らしに相応しい先進性を追求。
シンプルモダンな印象を創り出す、
ホワイトとグレーで統一された
カラースキーム。
空の色を映し出す、
ガラス手すりの表情。
選びぬいたマテリアルとこだわりデザイン。
商業施設や公共空間を内包し、
多くの人が訪れる賑わいの拠点として、
豊かな緑で彩る駅前風景を創造します。

空の色を映し出す
ガラス手すりによって、
先進的な佇まいへ。
複合商業施設は白を基調とし、
繊細で洗練された
イメージを創出。

デザイン監修

1976年設立。以来、常に建築を通した文化の向上と社会の発展を目指し、快適な生活空間づくりを実践している。
-
プラウド文京千駄木ヒルトップ
(2021年3月竣工) -
プラウド杉並方南町
(2021年2月竣工) -
プラウド日本橋久松町
(2020年11月竣工)
憩い、語らい。繋がりあう、
都市の中の自然を。

複合商業施設の屋上に設けた、緑豊かなテラス。
「緑の丘」をコンセプトに、
散策しながら自分の気に入った場所をみつけて、
木漏れ日の中でリラックスできる空間をデザイン。
日常に彩りと癒しをもたらす、特別な時間を演出します。



帰るたびに感じる、
誇らしさと温もり。

住まいの顔となるエントランスは、
重厚感がありながらも、
温もりを感じられる意匠に。
光の灯る柱のシークエンスが
都市の喧騒を忘れさせ、
安らぎの住まいへと誘います。
掲載 の各完成予想図は計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。また今後変更になる場合があります。なお外観の細部・設備機器・配管類等は一部省略、又は簡略化しております。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。敷地周辺の建物及び電柱・標識・架線・ガードレール・駐輪ラック等は一部省略または再現しておりません。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。内装・家具・インテリア等は変更となる場合があります。
image photoは実際と異なります。