
100店舗超※3の商店街を中心に、
多彩な生活機能が集積。
毎日の暮らしを彩る商店街をはじめ、
さまざまな施設が身近に充実。
コンパクトシティならではの、
豊かで快適な暮らしが叶えられます。
all image photo
サンツ中村橋商店街(徒歩1分・約80m)
image photo
- # 買う
- SHOPPING
駅ナカ、駅前、商店街。
今日はどこのスーパーで
買い物して帰ろうかな。


100店舗超※3がずらり、「サンツ中村橋商店街」。
多彩に揃うスーパーなどで買い物が楽しめる商店街。地元に密着した多彩な店々が便利で快適な暮らしを彩ります。また、阿波踊りや夕市のイベント※4なども催され、活気ある商店街風景を楽しめます。

01サンツ中村橋商店街
(徒歩1分・約80m)

02西友(徒歩4分・約290m)
_
03ザ・ガーデン自由が丘
(徒歩4分・約280m)

04コモディイイダ
(徒歩4分・約270m)

05オリンピック
(徒歩5分・約360m)

06アキダイ(徒歩2分・約110m)

BACK
image photo
- # 楽しむ
- HOBBY
知性、感性を磨き上げる
美術館や図書館などを
普段づかい。
DIVERSITY FACILITY
美術館や図書館など文化・公共施設が集積。
-
01練馬区美術館(徒歩3分・約190m)
近代・現代アートを中心に見応えのある作品を所蔵する練馬区立美術館。隣接する美術の森緑地には、カラフルな動物たちのオブジェや、子どもに人気の楽しい遊び場があります。
-
02サンライフ練馬(徒歩2分・約150m)
フットサルなどができる体育室、1時間100円で使えるマシン充実のトレーニング室、カルチャースクールを開ける会議室などが利用できる、区民のための文化施設※3です。
-
03貫井図書館(徒歩3分・約190m)
美術の森緑地に隣接し、お子様からご高齢者まで幅広い層の区民に親しまれている図書館。本の読み聞かせや無声映画の上映会など、さまざまなイベント※3も定期的に催されています。
-
04貫井地区区民館(徒歩3分・約170m)
区民が趣味や集いの場として楽しめるレクルームや会議室、乳幼児と保護者が過ごせる部屋や児童が遊べる場所、高齢者が利用できるカラオケなどもあり、幅広い世代が利用できる区民施設(学童クラブ併設)※3です。

BACK
image photo
- # 憩う
- PARK
公園数は23区でNo.1※1。
家族の成長や日々の安らぎに
うれしい環境。
街角の公園、美しい自然のオアシスが
身近に。
現地周辺には、緑豊かで自然がいっぱいの公園から、お子様たちが伸び伸び遊べる公園まで、様々なスポットが点在しています。桜の名所・千川通りも間近で、四季折々の風情を楽しめます。

01美術の森緑地(徒歩2分・約160m)

02ガラクタ公園(徒歩6分・約470m)

03向山わんぱく公園(徒歩6分・約470m)

04貫井公園(徒歩9分・約700m)

05向山公園(徒歩13分・約980m)

06千川通り(徒歩5分・約340m)

BACK
image photo
- # 食べる
- GOURMET
特別な記念日や
何気ない毎日も
彩れるグルメスポット。
地元で愛される名店やグルメスポットを
満喫。

-
01パティスリー T シャンティイ(徒歩3分・約240m)
一つ一つ丁寧に作りあげる出来立てのパンの香り、瑞々しいお菓子の数々が並ぶ地元の人気店。コクのある北海道産の生乳、フルーツ専門業者から仕入れた旬の果物がこだわりの秘密です。
-
02BISTRO102(徒歩5分・約350m)
ご家族でのお食事や記念日、仕事仲間、お一人でのチョイ飲みなど、普段着で通える地元密着のカジュアルフレンチ店。国内外で研鑽を積んだシェフが旬の食材を吟味し、腕をふるいます。豊富なワインやお酒のラインナップも魅力です。
-
03スノーグース(徒歩4分・約310m)
来店客の90%が「ここのナポリピッツァがうまいッ!!」と評価する路地裏の一軒家イタリアン。厳選した旬の食材とこだわりのイタリアワインで訪れるお客さんの心と胃袋を満足させてくれます。
-
04YOU松月(徒歩5分・約330m)
「中村橋」駅前にある焼きたてパンと手づくりスイーツが豊富に揃うお店。厳選材料を使用したフレッシュな味わいが楽しめます。ヨーロッパの街角にあるようなおしゃれな店構えがおいしいパンのお買い物気分を盛り上げてくれます。
-
05まめせん(徒歩1分・約70m)
どんな駅前にも美味しいパン屋があるように、美味しいコーヒー屋があってもよいはず。そんな思いでお店を始めて10年以上、地元で本格的なこだわりのコーヒーが楽しめる場を提供しています。
-
06月の風(徒歩2分・約150m)
練馬風月堂が運営しており、甘味メニューも取り入れた、練馬区立美術館の隣にあるアットホームな空間のカフェレストラン。飲み放題のパーティプランも用意されています。
-
07ラーメン愉悦処 似星(徒歩2分・約140m)
サンツ中村橋商店街の一画にあり、アメリ力のハ―フの店主がつくる、素材の味をしっかりと生かした煮干しラーメンが人気。定番メニューは『似星SOBA』。日曜には限定麺も出され、一日限りの幻の味を求めるファンがいます。
※限定麺は、「日曜・祝日」のみとなります。 -
08十一屋酒店(徒歩3分・約230m)
新潟・上越市で穫れた永田農法栽培の地元産米と尾神岳の伏流水で仕込んだ、本当の地酒「天恵楽」と「よしかわ杜氏」の販売店。奥にはカウンターがあり、ちょい飲みで立ち飲みも楽しめます。

BACK
image photo
- # 育つ
- EDUCATION
子育てしやすい街No.1※2
の練馬区だから、
子どもの未来を託せる。
子育てしやすい練馬区ならではの
教育環境。
学区の小学校は徒歩6分、中学校は徒歩5分とお子様が安心して学校に通える教育環境が充実。また、共働き世帯をサポートしてくれる保育園や託児施設も身近に点在しています。

01練馬第二小学校(徒歩6分・約420m)

02貫井中学校(徒歩5分・約360m)

03保育所まぁむ中村橋駅前園(徒歩4分・約250m)

05向山保育園(徒歩8分・約640m)

06練馬幼稚園(徒歩14分・約1060m)

BACK
1.南池袋公園(約13.1km) 2.美術の森緑地(徒歩2分・約160m)
3.サンツ中村橋商店街(徒歩1分・約80m)、それ以外はimage photo。
※1:練馬区の都市公園数は696箇所と東京23区内で第1位。出典:東京都建設局ホームページ「東京都都市公園等区市町村別面積:人口比率表(2020年4月1日現在)」より
※2:練馬区は、東京23区内で子育てしやすい街第1位。出典:不動産・住宅情報サイト「ライフルホームズ」(2016年4月調査)。評価方法は下記の8項目から得点を算出。全国でも東京に集中する待機児童数を踏まえて、待機児童に関わる項目を複数取り上げています。①保育園数②保育所定員数③待機児童数④待機児童の対前年増減⑤今後の待機児童の受け入れ増加見通し⑥小児科の数⑦都市公園の数⑧犯罪の少なさ第1位。
※3:掲載の商業施設・商店街・グルメショップ等の情報は2020年9月現在のもので、今後変更になる場合がございます。営業時間・定休日等は各店舗・施設のホームページ等でご確認ください。
※4:掲載の各イベントは、過去に開催された情報を基にしております。今後の開催などは将来に渡って保証されるものではありません。開催時期などは各施設・イベントのホームページ等でご確認ください。
※掲載の現地周辺イメージイラスト、現地周辺概念図は、地図等を参照し概念化して描き起こしたものです。
※掲載の貫井図書館、サンライフ練馬、練馬区立美術館、貫井地区区民館概念図は各施設のホームページ等を参照し概念化して描き起こしたものです。
※掲載の写真は、特記があるものを除き2017年4月・5月・11月、2018年2月・3月・4月、2020年9月に撮影したものです。
※徒歩分数は1分=80mとして算出(端数切り上げ)したものです。
※掲載の情報は2020年9月現在のもので、今後変更になる場合がございます。