アクセス Access


Image photo
多彩に広げる軽快なアクセス。
毎日のフットワーク軽く、
シーンにあわせた
使い分けも自在に。
準特急利用可能で
都心アクセスが快適に。
千歳烏山駅からは準特急が利用可能。
新宿駅へはわずか12分でアクセスができるほか、
渋谷駅へ10分、大手町駅へも21分と
快適な都心アクセスが叶います。






image photo

路線図

京王線路線図
「千歳烏山」駅より京王線準特急利用
(通勤時)京王線区間急行利用
「千歳烏山」駅より京王線準特急利用、「明大前」駅で京王井の頭線急行に乗り換え
(通勤時)京王線準特急利用、「明大前」駅で京王線井の頭線急行に乗り換え
「千歳烏山」駅より京王線準特急利用、「明大前」駅で京王井の頭線急行に乗り換え、「渋谷」駅でJR湘南新宿ライン特別快速に乗り換え、「大崎」駅でJR山手線に乗り換え
(通勤時)京王線区間急行利用、「明大前」駅で京王線井の頭線急行に乗り換え、「渋谷」駅でJR山手線に乗り換え
「千歳烏山」駅より京王線準特急利用、「笹塚」駅で京王新線急行に乗り換え、「新線新宿」駅で都営新宿線急行に乗り入れ、「神保町」駅で東京メトロ半蔵門線に乗り換え
(通勤時)京王線区間急行利用、「明大前」駅で京王線特急に乗り換え、「新宿/新線新宿」駅で都営新宿線に乗り換え、「神保町」駅で都営三田線急行に乗り換え
Keio Line
さらなる沿線価値向上へ、
進化する京王線。
新宿や渋谷など、都心の人気の街へのアクセス性の良さが魅力の京王線。
潤滑なアクセス性や駅周辺の住環境のさらなる価値向上を目指し、
駅・線路の高架化をはじめとした取り組みが続々と進められています。
駅舎リニューアル・駅前整備
千歳烏山駅舎のリニューアルでは、バリアフリー化やホーム安全対策がさらに向上。駅前ロータリの整備も予定されており、バスと小田急線との連結がさらにスムーズになると期待されています。

「千歳烏山」駅完成予想CG
京王線高架化
笹塚駅付近から仙川駅付近までの約7.2kmを高架化することで、同区間の25箇所の踏切を廃止。
2022年度の事業完了を目指して工事が進められています。

Image photo

縦断図
「準特急停車駅」に
準特急が利用できるようになったことで新宿までのアクセスがますますスピーディーになった「千歳烏山」駅。
京王線高架化・千歳烏山駅舎のリニューアルにあわせて2面4線化も行われ日々の利便性がますます高まります。
※京王電鉄京王線(笹塚駅~仙川駅間)連続立体交差事業/事業期間2013年度~2022年度 出典:京王電鉄ホームページ(2020年10月現在)
※掲載の各CGは現時点でのイメージであり、実際とは異なる場合があります。
2駅2路線につながるアクセス。
住まいの目の前にある停留所から
バス一本で京王線「千歳烏山」駅にも
小田急線「千歳船橋」駅も利用可能。
2駅2路線の軽快なアクセスが広がります。
karasuyama




funabashi


image photo
住まいの目の前にある停留所から「千歳烏山」駅まで4分と便利なバスアクセス。
朝6~8時台の本数は約7分に1本と豊富で、小田急線「千歳船橋」駅へもスムーズにつながります。


概念図

時刻表 (平日AM6時台・7時台・8時台)
通勤時間帯は
57本運行!

※掲載のバス所要時間は京王バス、小田急バスホームページ内の乗り換え案内にて、2020年10月9日 12時00分 到着設定で算出しております。
掲載の情報は2020年10月現在のもので、今後変更になる場合がございます。
家族みんなが嬉しい。

Image photo

Image photo

Image photo
Access to Omotesando directly
バス1本で小田急線「千歳船橋」駅が利用できるから
千代田線へのアクセスもスムーズ。表参道や大手町へも乗り換えなしで繋がります。

Image photo
休日は自転車でショートトリップ気分。
千歳烏山現地から半径5km圏には
大規模な公園や美術館、
大型複合商業施設が豊富に点在。
自転車で少し足を伸ばせば、
吉祥寺の井の頭公園や
二子玉川の大規模ショッピングモール
もお出かけ圏内です。


砧公園(約3,670m)


多摩川緑地広場(約9,120m)


井の頭恩賜公園(約5,270m)








サイクリングマップ
Park in Setagaya Ward
自然の中で遊びやスポーツを愉しめる
世田谷区の大規模公園。
世田谷区内には砧公園や駒沢オリンピック公園などの大規模な都立公園のほか、世田谷公園、等々力渓谷公園といった区立公園も数多く充実。
子供たちが自然の中で伸びやかに遊べるプレーパークなどもあり、休日にはお子様と一緒にサイクリングも兼ねた公園めぐりもおすすめです。

砧公園(約3,670m)

駒沢オリンピック公園
(約6,590m)