<公式>設備仕様ページ|西千葉レジデンス アベニュー|野村不動産 -PROUD-

image photo

image photo

NISHICHIBA RESIDENCE シンボル画像

QUALITY

きめ細やかな
配慮が光る、
使い心地を求めた
クオリティ。

日々の家事をもっとスムーズに、心地よくする配慮を込めた設備仕様。
さらに、万が一の時の安心を守る、確かな基礎構造や防災対策にも取り組んでいます。

STORAGE

モデルルーム写真
  • フィットインクローゼット 写真
    フィットイン
    クローゼット

    寝室と廊下の両方からアクセスできる便利なクローゼット。ハンガーパイプで、吊るす収納も大容量。毎日のコーディネートがもっとスムーズに。

  • 玄関フリースペース 写真
    玄関フリースペース

    ベビーカーやゴルフバッグ、コートハンガーなど、多目的に使えるフリースペースは、扉がないからこそ、出し入れしやすく、暮らしにフィット。

  • トイレ収納 写真
    トイレ収納

    トイレの見せたくない掃除道具も、扉付き収納ですっきり隠せます。ちょっとした収納スペースがあるだけで、生活感を感じさせないスマートな空間に。

  • 下足入れ 写真
    下足入れ

    トールサイズの玄関収納で、たっぷりの靴をすっきり収納。レインコートやUVケアグッズなどの小物もまとめてしまえて、身支度がスムーズに。

  • 納戸 写真
    納戸

    リビング近くの納戸は、掃除道具や日用品など使用頻度の高いものの収納に最適。ラックを使って上部スペースまで活用すれば、取り出しやすさもUP。

  • ラージカスタムストレージ 写真
    ラージカスタム
    ストレージ

    奥行きが深いので、押入れサイズの収納ケースで洋服をたっぷり収納可能。棚があるので、奥には防災グッズや思い出の品など使用頻度の低い物を。

KITCHEN

モデルルーム写真
  • 参考写真

    参考写真

    カウンタートップ
    (天板)

    デザイン性に優れお手入れのしやすい人造大理石を採用しました。
    ※継ぎ目がある場合があります。

  • 食器洗い乾燥機 写真
    食器洗い乾燥機

    手洗いに比べ、節水でき、高温洗浄で油汚れもスッキリ。家事負担を軽減し、家族との時間が増えます。

  • スライド収納(ソフトクローズ付) 写真
    スライド収納
    (ソフトクローズ付)

    キッチンの鍋や食器、瓶類等を効率的に整理できるスライド収納。ソフトクローズを採用し、静かでスムーズな開閉ができます。

  • ディスポーザ 写真
    ディスポーザ

    気になる生ゴミを簡単に処理できるディスポーザを設置。排水口で粉砕するので、ゴミ出しの量と手間を軽減することが可能です。
    ※一部処理できない生ゴミおよび使用できない洗剤もあります。

  • セーフティ機能付コンロ 写真
    セーフティ機能付
    コンロ

    揚げ物等の料理中に油が発火温度になる前に自動的に消火する「油火災防止機能」、炎が消えたときにガスを自動遮断する「立ち消え安全装置」や「消し忘れ防止機能」、「焦げつき消火機能」のついたコンロです。

  • 調理スペース拡大 写真
    調理スペース拡大

    シンクを片側に寄せることで、天板の調理スペースを拡大しました。また、引き出し収納を、調理中でも使いやすいようにコンロとシンクの間に設けました。

  • 浄水機能付シャワー水栓 写真
    浄水機能付シャワー
    水栓

    キッチンの水栓のシャワーヘッドに浄水器を内蔵。必要に応じて浄水に切り替え、ご利用いただけます。使いやすいホース引き出し式で、シンクのお手入れにも大変便利です。
    ※浄水は水のみを流してご使用ください。

  • 無水両面焼グリル 写真
    無水両面焼グリル

    上下のバーナーで両面同時に美味しく焼き上げ、調理時間も片面焼きの2/3程度。裏返す手間もありません。

  • ホーロー整流板 写真
    ホーロー整流板

    整流板を取り取り付けることで吸い込み風速をアップし、深型と同等の油煙捕集を可能に。高品位ホーローを採用しているので、油汚れも簡単に拭き取れます。

POWDER ROOM

モデルルーム写真
  • ボウル一体型カウンター 写真
    ボウル一体型
    カウンター

    デザイン性に優れお手入れのしやすい人造大理石を採用しました。カウンターとボウルが一体形成された、つなぎ目がなくお手入れがしやすい洗面カウンターです。

  • ソフトクローズ機能 写真
    ソフトクローズ機能

    引出しや扉を閉める際、衝撃を抑え、ゆっくりと静かに閉まります。を採用しています。

  • 三面鏡収納 写真
    三面鏡収納

    洗面化粧台には三面鏡収納を採用。化粧品など、必要なものがすっきりと収まり、毎日の生活にとても便利です。

  • ヘルスメーター収納スペース 写真
    ヘルスメーター収納
    スペース

    置き場所に困るヘルスメーター用に、動線の邪魔にならずすっきり隠せる収納スペースを設けました。

  • アルミメッシュトレイ 写真
    アルミメッシュ
    トレイ

    洗面台に出しっぱなしにしていた使い終わった歯ブラシやコップなどを、通気性の良いメッシュトレイに整理できます。

  • プルアウト型水栓 写真
    プルアウト型水栓

    吐水口が引き出して使えるので、花瓶・バケツの水入れや洗面ボウルのお掃除に便利です。
    ※ヘッド(吐水口)引出式/シャワー吐水切り替え不可、泡沫吐水のみ

BATHROOM TOILET

モデルルーム写真
  • ミナモ浴槽 写真
    ミナモ浴槽

    浴槽の上縁を極限まで広げて、湯面の広がりと入浴時の開放感が感じられる浴槽です。角の少ないやわらかな曲線で快適な入浴姿勢がとりやすく、ゆったりとくつろげます。
    (1600、1400、1300、1200サイズ)

  • イメージ図

    イメージ図

    サーモバスS

    浴槽保温材と保温組フタの“ダブル保温”構造で、お湯が冷めにくい浴槽です。保温構造で光熱費を節約でき、お湯の温度変化も少ないので、入浴時間の異なるご家族でも時間を気にせずに入浴できます。

  • TES浴室暖房乾燥機 写真
    TES浴室暖房乾燥機

    換気機能によってバスルーム内のカビの発生を抑制できるのに加え、夜間や雨の日の洗濯物の乾燥に便利な乾燥機能も装備。さらに、暖房機能も備えているので、冬の寒い時期には入浴前に予備暖房をすることで急激な温度変化によるヒートショックの防止にも役立ちます。

  • Wタオルバー 写真
    Wタオルバー

    洗面化粧室側のタオルバーを上下2本にすることで、複数のタオルをかけたり、バスマットをかけたりと用途が広がります。

  • スイッチ付きエコアクアシャワー 写真
    スイッチ付きエコ
    アクアシャワー

    従来のシャワーに比べ、最大48%の節湯効果を実現しました。シャワーを持ったまま手元で操作できるので、子供の身体を洗ったり、片手がふさがっている時でも便利です。

  • ユニットトイレS 写真
    ユニットトイレS

    節水効果のある「ユニットトイレS」を設置。便器は汚れやカビがつきにくい防汚2構造のセフィオンテクト仕様。防汚効果の高いクリーン樹脂を採用しています。

STRUCTURE

モデルルーム写真
  • 概念図

    概念図

    杭と支持地盤

    地盤調査結果により、支持地盤を地表面から約10mの「細砂・シルト質細砂・粘土質細砂層」としました。当物件は、この「細砂層」に、杭径700〜800φ(直径0.7〜0.8m)の既製コンクリート杭を打ち込んでいます。(共用棟・電気室棟・電気ポンプ棟・機械式駐車場を除く)

  • 概念図

    概念図

    耐震構造

    柱や梁で架構を構成し、一部に耐震壁を付加することで、柱・梁・壁の強さと粘りを組み合わせ、地震に耐えるように工夫した耐震構造を採用しています。(共用棟・電気室棟・電気ポンプ棟を除く)

  • 概念図

    概念図

    コンクリート柱に溶接閉鎖形帯筋を採用

    柱の帯筋に工場で帯筋のつなぎ目を溶接した、溶接閉鎖型の柱帯筋を採用しています。フック形状の帯筋に比べ、柱のねばり強さが向上します。(住棟のみ、柱の基礎部等を除く)

  • 概念図

    概念図

    フローリング仕上げの直床設計

    床スラブ厚は約200mm(最下階は約150mm)を確保しました。仕上材には、表面に特殊コーティングを施し、耐久性に配慮したシートフローリングを採用。
    ※LDのみセルフレベリング材の上に床暖房用パネルを設置。※遮音等級は軽量床衝撃音低減性能がメーカー表示でLL(I)-4等級です。ただし床材の遮音等級はメーカーが表示する部材の試験値であり、住戸内における遮音性能とは異なります。

  • 概念図

    概念図

    戸境壁
    (コンクリート壁)

    隣り合う住戸間を区切る戸境壁の厚さを約200mm以上確保しています。

  • 概念図

    概念図

    Low-E(ロウ イー)
    複層ガラス

    全居室の窓には、遮熱・断熱性を備えた「Low-E(ロウ イー)複層ガラス」を採用しました。特殊金属膜によって室内への紫外線を軽減し、また結露の発生を抑えます。

  • 概念図

    概念図

    外壁の断熱

    外部に面する壁・柱・梁の内側に約20〜50mmの断熱材を吹きつけています。

  • 劣化対策等級(構造躯体等)で最高等級3を取得 写真
    劣化対策等級(構造躯体等)で
    最高等級3を取得

    コンクリートは水・セメント・骨材等からなり、セメントに対する水の比率(水セメント比)が少ないほど、耐久性の高いコンクリートになります。「西千葉レジデンス アベニュー」では、構造躯体等のコンクリートを作る時の水セメント比を50%以下(杭を除く、共用棟・電気室棟・電気ポンプ棟・機械式駐車場を除く)に抑え、さらに鉄筋を覆うコンクリートのかぶり厚さを適正に確保することで劣化対策等級(構造躯体等)の項目において最高等級3を取得しております。劣化対策等級とは構造躯体等に使用する材料の交換等大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するため必要な対策の程度をいい、等級が高くなるほどより長い耐用期間を確保するために必要な対策が講じられていることを表しています。
    ※※適正な長期修繕計画に基づく維持管理が前提であり、メンテナンスが不要であるということではございません。

SECURITY&SAFETY

モデルルーム写真
  • 概念図

    概念図

    綜合警備保障と提携の24時間
    セキュリティシステム
    “アーバント”

    各住戸に設置した24時間稼動の各種センサーが異常をキャッチするか、非常押しボタンが稼動すると、その情報は管理事務室内の総合監視盤を通じて「ALSOKガードセンター」および「野村住まいるセンター」に自動通報。万一の場合には関係機関にも緊急連絡します。また、給排水設備、電気設備など共用部の異常警報も24時間オンライン監視を行い、万一の故障時には専門技術者などが即時に対応します。
    ※万一の場合に備えて綜合警備保障が各住戸の玄関キーを1本預らせていただきます。

  • カラーモニター付ハンズフリーセキュリティインターホン 写真
    カラーモニター付ハンズフリーセキュリティインターホン

    ■セキュリティ機能
    ■5インチカラータッチパネル式モニター
    ■来客自動録音
    ■ハンズフリー通話
    ■宅配ロッカー着荷お知らせ機能
    ■防犯機能
    ※Fsgタイプのモデルルームを撮影(2025年8月)。

  • 参考写真

    参考写真

    いざという時に役立つ備品を装備「防災倉庫」

    日用品や食料などの備蓄のための倉庫ではなく、一般家庭では購入しにくいものや災害時にマンション内での共助活動の際に使用するものを格納しています。過去の震災でパソコンや携帯電話の充電にポータブル発電機が役立ったとの声などを取り入れながら、実際に役立つという観点で備品の見直しを随時おこなっています。

  • イメージ図

    イメージ図

    見せる防災

    防災備品を見える化した「見せる防災」。普段から利用する動線上等に防災備品の一部を展示。マンションにどんな防災備品があるかを把握でき、ご自宅で何を備えるかを考えるきっかけになります。
    ※実際とは異なります。

  • 日本子育て支援大賞 写真
    日本子育て支援大賞

    「見せる防災・しまう防災」は、一般社団法人日本子育て支援協会が主催する「日本子育て支援大賞」を2024年に受賞しました。防災備品を身近に感じることで、お子様への防災に対する関心を持って頂けるとともに、ご家族や入居者の皆様との会話のきっかけになることが評価されました。

INFORMATION

[エントリー者様限定]
モデルルーム案内会
ご予約受付中

※物件エントリーいただくと、
デジタルライブラリーにて
ご来場予約が可能です。
※本物件は紙資料等の送付は承っておりません。
デジタルライブラリーにて、
パンフレットなど物件資料をご覧いただけます。

2025.10.10
エントリー者様限定サイトデジタルライブラリーにて『モデルルーム案内会ご予約受付中』
2025.10.10
公式コンテンツ追加のお知らせ
大規模レジデンス:ランドスケープや共用施設をご紹介
設備仕様:専有部のこだわりの設備や構造・防犯についてご紹介
2025.9.26
【エントリー者限定コンテンツ 追加公開】
エントリー者限定ページに次のコンテンツを追加いたしました。
①コンセプトブック
②ウェルネスコード ガイドブック
③子育てガイドブック
④収納ガイドブック
2025.9.22
【物件エントリー2,000件突破】
この度は多くの皆さまにご関心をお寄せいただき、心より御礼申し上げます。
※エントリーいただいたお客様より、モデルルーム案内会などの情報を優先してご案内いたします。
ご好評につき、ご案内までに少々お時間を頂戴する場合がございます。何卒ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

ENTRY エントリー後の流れ

  1. STEP 1
    デジタルライブラリー登録

    物件エントリーしていただくと、
    マイページ専用URLを
    お客様のメールアドレスに送付致します。
    メールアドレスをご入力いただき
    ログインするとライブラリー内の
    限定情報をご覧いただけます。

  2. STEP 2
    今後のスケジュールや
    限定コンテンツを随時更新

    物件エントリー者様から優先して、
    最新情報をご案内させていただきます。

  3. STEP 3
    ご来場予約受付

    準備が整い次第、
    モデルルーム案内会開催の
    お知らせをお送り致します。

※掲載の写真は、モデルルームタイプ(Fsgタイプ)を2025年8月に撮影したもので、一部有償オプションが含まれます。有償オプションには対象住戸・申込時期および、変更できる内容に制限があります。
※設備・仕様はタイプにより異なる場合があります。詳しくは係員にお問い合わせください。家具・照明・調度品・備品等は販売価格に含まれておりません。

お問い合わせは「西千葉レジデンス アベニュー」マンションギャラリー

0120-319-512

営業時間/平日 11:00~18:00 土日祝 10:00~18:00
定休日/毎週火・水・木曜日

※ご来場・ご見学に際してお手伝いをご希望されるお客様は事前にお電話でご相談ください。

プラウドの物件を探す

プラウドの物件一覧
DIGITAL LIBRARY
MY PAGE
簡単ログイン
エントリー時のお名前とメールアドレスで
マイページへのログインが可能

専用のパスワードはありません。

イメージ

イメージ

ご家族・ご友人に
シェアしやすい機能付き
STEP 物件エントリーと
デジタルライブラリー
閲覧までの4つのステップ
物件エントリー

下記ボタンより
エントリーいただけます。

物件エントリー
マイページ専用
URLをメールで発送

エントリー後すぐに、お客様のメールアドレスに
デジタルライブラリーへの入室URLをお送りします。

お名前と
メールアドレスで
簡単ログイン

URLをクリック後、エントリーされた方の
お名前とメールアドレスを入力すると
すぐにライブラリーの情報をご覧いただけます。

イメージ
2回目以降
パスワード不要で
ログイン可能

初めてのログインが完了すると
こちらのメールが届きます。
ボタンをタップするとパスワード不要で
入室可能です。
※URLをブックマークすると次回以降スムーズです。

イメージ