コンパクト住戸の魅力|<公式>プラウド馬車道|「馬車道」駅 徒歩4分。横濱中心部の海側、その眺めを愉しむ全44邸。|野村不動産の新築分譲マンション
自分らしさを追求する暮らし。
image
プラウド馬車道のコンパクト住戸
横浜の歴史ある地で、居住性の高さ、資産性を考えるなら。
「馬車道」駅徒歩4分・将来的にも魅力なコンパクト住戸をご紹介します。
#1 CITY SCAPE
image photo
港町横濱の名所に囲まれた歴史ある街「馬車道」。
海辺も、代表的な観光スポットも徒歩圏に。
1859年の開港以来、国の玄関として日本と世界を結んできた横浜。
中でも馬車道駅を中心とした半径2kmほどのエリアは、
港都・横浜のコアエリアとして発展を続けてきた場所。
さらに、みなとみらい 地区、山下公園、横浜中華街、横浜赤レンガ倉庫など、
横浜の名所を徒歩圏に、自分の街として暮らす歓びがここにあります。
-
馬車道(徒歩1分/約30m※2020年5月撮影)
-
横浜ランドマークタワー(徒歩14分/約1050m)
-
山下公園(徒歩8分/約580m)
-
横浜赤レンガ倉庫(徒歩7分/約530m ※2020年5月撮影)
-
横浜中華街(徒歩13分/約1020m)
-
日本大通り
(徒歩5分/約340m ※2020年5月撮影)
-
MARINE & WALK YOKOHAMA
(徒歩11分/約840m)
#2 ENTRANCE
外観完成予想CG
品格を纏う迎賓の空間、エントランスは、
大通りから一歩奥まった静かなる場所に。
歴史的建造物が連なり、情緒が薫る、馬車道エリアの街並み。
この地が有する特別な空気と呼応しながら、
新しい美を放つ「プラウド馬車道」の外観デザイン。
中でも、一歩奥まった静かな場所で、主を誇らかに迎え入れるエントランスは、
意匠、素材、仕様など細部にまで美意識を注いだ空間となっています。
エントランス完成予想CG
#3 LOUNGE
ラグジュアリーな空気が迎える寛ぎの時を。
寛ぎのラウンジ空間に漂う、美しい時の流れ、そして余裕と余韻。
訪れたゲストを迎える、気の合うオーナー同士で言葉を交わす。
または、ただゆったりとした時の流れに浸る。
そんな上質と贅沢に満ちた空間を「プラウド馬車道」はご用意しています。
ラウンジ完成予想CG
#5 ORDERMADE
※上記は当物件のプランではなく参考プランになります。
※物件により対応可能内容が異なります。
※プラン・イラスト・写真等はイメージです。
#6 SECURITY
プライベートをより安心に満ちた空間に。
より安全で安心できる日々のために。
居住空間までにはトリプルセキュリティを確保し、
エレベータも着床制限を設けました。
また、ハンズフリーキーを採用し施錠の煩わしさからも解放されます。
[敷地の外周部・共用部を守るシステム]
-
防犯カメラ
敷地内への不審者侵入などを録画する防犯カメラを敷地内の複数箇所に設置しています。
-
オートロック
エントランスでの鍵の認証のあと、エレベーターホールでも鍵の認証が必要なオートロック。各住戸の玄関と合わせると三重のセキュリティとなります。
-
オートロックとキー
エントランスにキーヘッドを近づけると解錠できる非接触キーを採用。また、キーを携帯してリーダに近づくだけでオートロックを解錠できるハンズフリーキーも採用。暗証番号による解錠ではないので、オートロックシステムの効果が高まります。
-
エレベーターセキュリティシステム
居住者は、Tebraキーを携帯してリーダーに手をかざすか、非接触キーを近づけてエレベーターを呼びます。来訪者は、来館を許可されたらエレベーターを呼び出せ、訪問階のみ押せます。(3階と住戸階)
[専有部を守るシステム]
-
開口部に防犯センサー
全住戸の玄関や最上階住戸の一部の窓にセコムの防犯センサーを設置。セット時に玄関ドアや窓の防犯センサーが感知すると、住戸内インターホンが鳴動し、セコムコントロールセンターへ自動通報されます。
-
防犯サムターン
扉のカギ穴の横に小さな穴を開け、金属棒を差し込むなどして扉を開けるサムターン回しによる空き巣被害の防犯対策として、不正解錠を防ぐ効果のある防犯サムターンを、ダブルロックの2カ所共に採用しています。
-
ドアスコープカバー
住戸内が覗かれるのを防ぐとともに、ドアスコープを通して室内の明かりが外に漏れないよう、ドアスコープにはカバーを設けました。
-
鎌デッド錠
デッドボルトの鎌部が枠に引っかかるので、バールなどによる玄関ドアのこじ開けを困難にします。
-
参考写真
F22シリンダー
各住戸の玄関ドアは約5兆5千億通りのキーパターンを持ち、複製がしにくく、耐ピッキング性能を有するF22シリンダーを採用。リバーシブルタイプだから操作も容易です。
「プラウド馬車道」という資産を持つ選択。
マンションは「住まい」であると同時に、不動産という「資産」でもあります。
少子高齢化や女性の社会進出に伴って、コンパクトマンションが注目を浴びています。
ポイントは、設備・仕様のクオリティが高く、安全に配慮した構造で、居住性が良いこと。
さらに駅近というスペックが加わると、住み心地はもちろん、将来のライフスタイルの変化にも柔軟に対応できること。
ぜひこの機会に、「マンション購入」という選択を考えてみませんか。
リタイア後の家賃の心配を軽減
生命保険の代用として期待
賃貸運用にも対応OK
相続税対策にも…
不動産は現金に比べて相続税評価額が低く、節税対策が期待できます。
所有しておけば、独立する予定のご子息・ご息女を住まわせたり、年金対策も兼ねて賃貸運用することも可能です。
※掲載の外観完成予想図は計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。
なお、外観の細部・設備機器・配管類及び電柱・架線・道路標識・周辺建物等は一部省略または簡略化しております。
植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。
※掲載のエントランス完成予想CGは計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。なお、外観の細部、各種機器・配管・素材等は省略又は簡略化しております。周辺建物・電柱・架線等は再現しておりません。各種部材につきましては、実際と質感・色等の見え方が異なる場合があります。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時に完成予想CG程度に成長しておりません。樹種は一部変更になる場合があります。
※共用施設及びサービスについては計画段階のものであり、一部変更になる可能性がございます。
※本文掲載の賃貸運用について、必ずしも希望の金額で売却できること、または常に希望の金額で借り手がつくことを保証するものではありません。予めご了承ください。
※掲載の画像はCタイプのモデルルームを2020年8月・9月・12月に撮影したもので、一部有償オプションが含まれます。有償オプションには対象住戸・申込時期および、変更できる内容に制限があります。設備・仕様はタイプにより異なる場合があります。詳しくは係員にお問い合わせください。家具・照明・調度品・備品等は販売価格に含まれておりません。
※掲載の徒歩分数は80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。