


商業&文化の響宴
「栄」エリア。
「栄」エリアは、まさに名古屋都心の魅力が凝縮された街。ショッピング、グルメ、カルチャーなど
多彩な都市の愉しみが詰まっており、いつも華やかな賑わいの風景を織りなしています。

完成予想イメージ図/中日ビル提供
中日ビル(1,230m)

華やかに。賑わい豊かに。
名古屋都心の進化を牽引する
「栄」エリア。
名古屋都心のランドマーク「中日ビル」の再開発計画など、大規模な再開発構想が続々と。百貨店やブランドショップが建ち並ぶトレンド発信拠点「栄」エリアも、さらなる進化の道を歩んでいます。
「サカエチカ」RENEWAL

「サカエチカ」 RENEWAL
「久屋大通公園整備運営事業」完成予定 出典:名古屋市ホームページ
「栄三丁目ホテル・商業複合ビル」竣工予定 出典:2018年9月3日 日本経済新聞社記事
「(仮称)東桜一丁目1番地区建設事業」
完成予定 出典:2018年10月3日 日本経済新聞社記事「三菱UFJ銀行名古屋ビル」開業予定 出典:2019年6月22日 中日新聞社記事
「中日ビル建て替え計画」竣工予定 出典:中日ビル
「栄角地ビル構想」開業予定 出典:2018年12月4日 中日新聞社記事
「丸栄・栄町ビル・ニューサカエビル」
再開発計画 出典:2018年11月9日 日本経済新聞社記事

栄バスターミナル(噴水南のりば)跡地イメージパース

栄バスターミナル(噴水南のりば)跡地イメージパース


華やかな煌めきと時めきに出逢える施設が点在

約850m
レイヤード ヒサヤオオドオリパーク
名古屋市中区・栄の久屋大通公園北エリア/テレビ塔エリアに商業施設『RAYARD Hisaya-odori Park(レイヤード ヒサヤオオドオリパーク)』がオープン。
パークは北から順にZONE1〜4までの4エリアに分かれているのが大きな特徴で北部に行くほど広場を多く有する日常性の高いエリアに、南部に行くほどお店の多く集まる商業エリアになります。



約890m
THE TOWER HOTEL NAGOYA
2020年、名古屋テレビ塔がTHE TOWER HOTELに生まれ変わりました。
「登録有形文化財」の旧きよき趣きと新しさが溶け合う、特別な場所でしかできない体験ができます。

約970m
BINO栄
名古屋市中区・栄に商業施設『BINO栄(ビーノサカエ)』がオープン。
広小路通と大津通が交わる「栄」交差点北西角に位置し、地下からもサカエチカ「クリスタル広場」と直結しておりアクセスは抜群です。

北館
南館
約1,380m
松坂屋名古屋店(本館・北館・南館)
江戸時代の創業より400年にわたり
名古屋とともに歴史を刻んできた百貨店

約1,030m
名古屋 三越 栄店
トレンドの先端をゆくブランドが揃う
栄交差点の角地に位置する百貨店

約890m
セントラルパーク
2020年11月にリニューアル。「成城石井」「デリカキッチン」「カネ井青果」など食物販が充実!名古屋初出展の店舗にも注目。

東館
約1,520m
名古屋PARCO
カルチャーシーンを牽引する
3館で構成されるファッションビル

約1,150m
ラシック
歩くだけで心ときめく
自分らしさを愉しめる複合商業施設

約830m
栄地下街
全国でも屈指の広さを誇る地下に広がる
もうひとつの「栄」
都市生活の愉しさと可能性を広げるスポットたち

約750m
名古屋ブルーノート

約1,550m
カフェ・ラシュール

約1,580m
モリス

約1,800m
大銀杏栄店

約1,450m
あつた蓬莱軒松坂屋店

約1,990m
キュームキッチン

約780m
カーザデッラマンテ

約1,050m
ロジョック

約2,470m
シクラメンテ

約1,580m
LeBRESSO

約1,770m
かめ壽本店

約1,120m
ジャズ・イン・ラブリー

約1,590m
ヴァードウィーク

約1,690m