SHIRAKABE
4CHOME
現地周辺/徒歩3分(約240m)
名古屋都心の聖域「白壁四丁目」。
武家屋敷の面影を残しながら、
整った景観と穏やかな空気が漂う環境。
都心との距離を感じさせない利便性と、
住まう場所としての落ち着き。
この地には、歴史と調和する時が流れています。
-白壁の成り立ち-
時を重ねて築かれた、
この地だけの歴史と風趣。
時間が育てた本物の静けさと、
しなやかな美しさ。
白壁という名が物語る、その軌跡を辿る。
白壁四丁目アドレス。
白壁四丁目は、
武家屋敷の記憶と格式が息づく白壁の本流。
本物件は、その中でも「街並み保存地区」に
寄り添う北側に誕生します。
歴史ある景観を継承しながら、
穏やかな暮らしが息づく、特別な一角です。
白壁の歴史と未来を
美しく見晴らせるポジション。
本物件のすぐ南側は、
「白壁・主税・橦木 町並み保存地区」※1に該当し、
歴史的な街並みや貴重な建築を
未来に残すために定められたエリア。
さらに「都市景観形成地区」にも指定されており
、景観を守り、周囲との調和を保つため、
高さ20メートルを超える建物は
原則として建てられないという制限があります。
そのため、本物件は
陽当たりや美しい眺望が守られた
価値あるポジションです。
料亭 か茂免
徒歩3分(約230m)
大正8年築の由緒ある邸宅と七代目小川治兵衛作庭の庭園を有する、名古屋随一の老舗料亭。
旧豊田家の門・塀
徒歩4分(約260m)
トヨタグループ創業家・豊田家の邸宅跡に残る格式ある門と塀。重厚な造りが往時の威厳と歴史の重みを静かに語る。
文化のみち百花百草
徒歩3分(約200m)
大正9年に建てられた書院等を改修、多目的ホールを新築して開館。重要文化財「百花百草図屏風」にちなんだ庭園が広がる。
旧豊田佐助邸
徒歩5分(約380m)
トヨタグループの礎を築いた豊田佐助が暮らした邸宅。洋館と和館が美しく共存し、産業黎明期の面影を今に伝える。
旧春田鉄次郎邸
徒歩3分(約200m)
大正から昭和初期の名古屋の暮らしを伝える実業家の邸宅。和洋折衷の建築が、モダンで優雅な時代の香りを漂わせる。
文化のみち橦木館
徒歩7分(約540m)
堀誠氏が蒐集した名画を公開する美術館。藤田嗣治や棟方志功ら昭和期の名匠の作品を中心に、近代日本の美の粋を伝える。
文化のみち堀美術館
徒歩5分(約400m)
明治37年築の礼拝堂をもつ、名古屋・岐阜地方のカトリック教伝道の礎。三連アーチは美しく、百年前の仏製の鐘が今も響く。
カトリック主税町教会
徒歩6分(約410m)
明治37年築の礼拝堂をもつ、名古屋・岐阜地方のカトリック教伝道の礎。三連アーチは美しく、百年前の仏製の鐘が今も響く。