みんなが知っている特長だけでなく、あまり知られていないかも知れないけれど、
実は凄い魅力がいっぱい!
ご存じですか!?意外と少ない商業施設一体の大規模開発。
2009年以降、神奈川県で分譲された新築マンションは1230物件。そのうち総戸数1000戸以上で商業施設と一体開発された物件は本件を含めて3物件のみ。敷地の広さをはじめ様々な条件をクリアしないと実現できない数少ない開発なのです。
※対象期間:発売が(2009年1月~2019年7月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータの範囲内)データ資料:MRC・2019年8月号 作成2019.9.2 (有)エム・アール・シー
※掲載の各完成予想図は計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。また今後変更になる場合があります。なお外観の細部・設備機器・配管類等は一部省略、又は簡略化しております。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、樹種や本数は今後変更になる可能性がございます。竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。尚、ガラス手摺への空や緑の映り込みは演出上のもので実際とは異なります。
大きなお祭りやフリマだってできる!ゆとりの広さが魅力です。
レジデンスⅡが面する「バザールフォレスト」と「セントラルプラザ」の合計面積は約5,400㎡。ゆったりと設けた各プラザやフォレストでは、様々なイベントの開催が可能です。例えば貴方が企画してヨガ教室を開催!というのも、実現できるのです。
※掲載のテニスコート約20面分は、テニスコート261㎡で換算し算出しています。※プラザやフォレストの利用・イベント等の開催等には規約があります。詳しくは係員にお問い合わせください。
※掲載の完成予想図は計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。また今後変更になる場合があります。なお外観の細部・設備機器・配管類等は一部省略、又は簡略化しております。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、樹種や本数は今後変更になる可能性がございます。竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。尚、ガラス手摺への空や緑の映り込みは演出上のもので実際とは異なります。※日吉台小学校第二方面校開校準備部会において、新設小学校(箕輪小学校)の通学区域案に当計画地は含まれています。但し、通学区域は2019年度中に正式決定する予定です。※1 レジデンスⅠは分譲済、レジデンスⅢは今回、分譲対象外の棟となります。
いよいよ2020年4月開校!隣接する新設小学校へは徒歩3分。
「プラウドシティ日吉」が隣接する「横浜市立箕輪小学校」へは徒歩3分。認可保育園(予定)は一体開発の商業施設に開園予定。距離が近いことはお子さまや親御さんにとって安心ポイントのひとつ。
※横浜市立箕輪小学校まで レジデンスⅠエントランスより約100m・徒歩2分/レジデンスⅡエントランスより約210m・徒歩3分※2 日吉台小学校第二方面校開校準備部会において、新設小学校(箕輪小学校)の通学区域案に当計画地は含まれています。 但し、通学区域は2019年度中に正式決定する予定です。認可保育園(予定)は居住者の入園を保証するものではなく居住者以外の第三者も利用します。
※掲載の各完成予想図は計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。また今後変更になる場合があります。なお外観の細部・設備機器・配管類等は一部省略、又は簡略化しております。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、樹種や本数は今後変更になる可能性がございます。竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。尚、ガラス手摺への空や緑の映り込みは演出上のもので実際とは異なります。
日々のことだから、すぐに欲しい!スーパーマーケットや調剤薬局など多彩な店舗が集結。
2020年春開業の商業施設には、人生100年時代をテーマに誘致した様々なテナントが集結。食の安心をサポートするスーパーマーケットや、各分野のエキスパートが集結するクリニックモールなど、頼れる施設が軒を連ねます。
※掲載の施設及び業態は2018年9月の計画段階のもので、今後変更になる場合があります。また各施設の運営は将来にわたって保証されるものではありません。
こんな空間が欲しかった!「遊び」「学び」「共有」できるオープンスペース。
レジデンスⅠの1階・2階に設けた「地域貢献施設」とは、お住まいの方々や地域の皆さんが自由に利用できるオープンスペース。「シェアキッチン」や「クリエイティブラボ」「スタディスペース」をはじめ8つの機能を持ったシェア空間をご用意しています。
※掲載の施設及び用途は2019年8月の計画段階のもので、今後変更になる場合があります。また各施設の運営は将来にわたって保証されるものではありません。
※地域貢献施設の利用は会員様限定となります。
コミュニティカフェ付きフィットネスジム。敷地内だから健康づくりを継続しやすい距離感です。
セントラルプラザに面した健康支援施設の中には、マシーンを備えた「スポーツクラブ」、ヨガ教室などを開催できる「スタジオ」、1階には健康メニューの提供も検討中の「コミュニティカフェ」を予定。敷地内だから3日坊主も卒業できる!?かもしれません。
※掲載の施設及び用途は2019年8月の計画段階のもので、今後変更になる場合があります。また各施設の運営は将来にわたって保証されるものではありません。
朝の貴重な時間を有効に。通勤特急でスマートに職場エリアへアクセス。
平日通勤時間帯の運行間隔は「渋谷」方面が約3分に1本、「横浜」方面が約4分に1本。本数が多いため混雑が緩和されているといえます。しかも「渋谷」へ19分、横浜へ12分。乗り遅れないよう慌てる朝とは無縁になりそうです。
※上記は全て2019年8月時点の情報です。
東京メトロ南北線・都営三田線で「大手町」「日比谷」「六本木」エリアへダイレクトアクセス。
2路線へ乗り入れすることで、アクセスできるエリアはぐっと広がります。「大手町」「永田町」などのビジネスエリアや、「銀座」へもほど近い「日比谷」。世界の美食が集まる「六本木」エリアなど多彩な魅力へスムーズにアクセスできます。
※上記は全て2019年8月時点の情報です。
7時〜9時代は約4分に1本が始発。満員電車に乗り込むストレスを軽減します。
朝の始まりは一日の質を決める程、大切なもの。「日吉」駅は東急目黒線の始発駅のため、座って通勤・通学も可能。本を読んだり、今日のTO DOリストをチェックしたり。朝の通勤時間を快適に有効利用することができます。
※上記は全て2019年8月時点の情報です。
実は意外と低い、東急東横線の混雑率。更に各線乗り入れでアクセスが快適です。
通勤ラッシュ時、電車内の混み具合が低いのも「東急東横線」の特徴。また東急目黒線は都営三田線・東京メトロ南北線と、東急東横線は副都心線と直通運転で「渋谷」「池袋」「新宿三丁目」など、多彩な駅へ乗換なしで移動可能です。
※上記は全て2019年8月時点の情報です。
IOTにより、スマホひとつで鍵や家電・給湯を遠隔操作が可能に!
野村不動産がオリジナルで開発したスマートマンションアプリを本プロジェクトに導入。ワンタップで、玄関の施錠やお湯張り、エアコンの制御が可能。さらに共用施設の予約や、街のインフォメーションもアプリで操作・確認できます。
※GPS・通知機能等の機能の利用は、スマートフォンでの設定・許可が必要です。またエアコン・照明の制御機能は、お客様で設置される機器についてはサービスの対象外となります。 利用可能なスマートフォンの機種・OS(iOS・Andoroid)のバージョンは限られます。尚WillTAP使用料は、スマートマンションサービス利用料に含まれます。WillTAPの機能や操作、詳細につきましては係員にお問い合わせください。
理想の間取りをかなえるために生まれた「ミライフル」
水まわりを自由に変えたいのにできない。マンションの間取り変更には、そんな課題がありました。そこで「ミライフル」では排水システムに新技術を採用。間取り変更の自由度が高まり、従来の発想に囚われないライフスタイルが実現します。
※上記は全て2019年8月時点の情報です。
幾重にも重ねたセキュリティでご家族の安心を支えています
地域に開けた街だからこそ各レジデンスには確かなセキュリティ体制を備えています。例えば人の目で見守る「24時間有人管理」や、24時間の共用部オンライン監視システムの導入など、様々なセキュリティを重ねています。
※上記は全て2019年8月時点の情報です。
板状のマンションでは約1.5%※にとどまる免震構造を採用し、安心をサポート
一般的に高層建築に採用される事が多い免震構造。地震時に有効ですがタワーマンション以外で採用されているマンションは非常に少なく、わずか1.5%にとどまっています。本PJでは全棟に免震構造を採用予定。安全・安心を支えます。
※対象期間:(2008年1月~2018年7月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータの範囲内)データ資料:MRC・2018年8月号(有)エム・アール・シー※非タワーとは物件名にタワーがつかない物件をさします。
お問い合わせは
「プラウドシティ日吉」マンションギャラリー
営業時間/平日 11:00~18:00 土日祝 10:00~18:00
定休日/火・水・木曜日
【臨時休業のお知らせ】
2月8日(月)は臨時休業とさせていただきます。
ご不便をおかけ致しますが、予め容赦ください