晩翠通に面しランドマーク性を重視した
シンボリックな思想を彩る外観意匠
プラウドタワー仙台晩翠通のデザイン思想。
それは、新たな都心の街並みとして美しき資産を創造すること。
この地には、働く場と生活する場が至近にあり、都心居住地として日々に大きな喜びや満足感が得られる場所。
その日常を重ね、仙台の歴史をも感じられるファサードデザイン。
その象徴的存在は、都市の歴史を刻み、時代に寄り添いながら人々の暮らしを彩ってゆく。
計画地のはす向かいに広がる約 4,357㎡の都市公園「北三番丁公園」。
全長約 1.5㎞、美しい銀杏並木が連なる「晩翠通」。
豊かな緑の連続性の創造を目指して、杜の都仙台の象徴であるケヤキを配置し、
敷地北側にコミュニティ広場「ケヤキガーデン」を設ける街区計画としました。
瑞々しい緑と自然石に彩られ、重厚な邸宅の佇まいを見せる〈サウスタワー〉エントランス。
晩翠通の並木に面する、車の出入り口。
敷地内には配車、車庫入れに便利な車両転回スペースもございます。
豊かな植栽に囲まれ、車寄せに設けた<セントラルタワー>の洗練されたホテルを思わせるエントランス。
昼はガラス面に煌めく陽光が、夜は寛ぎをもたらす灯りが、帰宅する方々を温かく迎えてくれます。
一瞬で惹きつけられるのが、奥に配したモダンな意匠のアートビジュアル。
本物ならではの高級感漂う大理石と自然石といった厳選素材と、高い折上げ天井にしつらえた間接照明の柔らかな灯りに包まれたシックなホール。
『サウスタワー』のエントランスホールでは数多くのアート作品を手がける野口真理氏による美しいグラスアートが出迎えます。
一歩足を踏み込めば、二層吹き抜けの開放的な天井と、大きな窓と上部の縦格子から射し込む明るい自然光に圧倒されることでしょう。
ガラス窓の先に絵のように広がる四季折々の美しい庭の景色は、訪れる方をもてなし、住まう方に季節がめぐる喜びと安らぎを教えてくれます。
横浜市生まれ。東京造形大学を卒業後、1989年に「グラスアートmarino」を開設。2002年に「マリエンバード工房」を設立。横浜駅東口PORTAのアートゲート「PORTA横濱三塔物語」などを始め、ホテル、学校、商業、公共施設などに、数多くの作品を手がけている。
セントラルタワー
&サウスタワー
ご案内会開催中
※仙台市に所在する弊社分譲マンションの販売センターでは、
新型コロナウイルス(COVID-19)への感染・流行拡大防止のため、以下の対策を行っております。
予めご了承のうえ、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
2020年12月3日まで告知をしておりましたセントラルタワーの「建物竣工時期」「入居(引渡)時期」につきまして
下記の通り変更となりましたので、ここにお詫びして訂正させていただきます。
【建物竣工時期】 変更前:2022年2月下旬(予定)⇒変更後:2022年2月上旬(予定)
【入居(引渡)時期】 変更前:2022年3月下旬(予定)⇒変更後:2022年3月上旬(予定)
※1.商業施設、医療施設は2022年3月下旬開業(予定)※掲載の完成予想図は計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。なお、外観の細部・設備機器・配管類及び電柱・架線・道路標識・周辺建物等は一部省略または簡略化しております。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。※敷地配置およびフロアイメージ図は計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。
※掲載のサウスタワー車寄せ完成予想図は計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。なお、外観の細部・設備機器・配管類及び電柱・架線・道路標識・周辺建物等は一部省略または簡略化しております。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。各種部材につきましては、実物と質感・色等の 見え方が異なる場合があります。