
T様ご家族(30代、子ども2歳)
-
現在は市内の分譲マンション在住。
ご夫婦とも職場は本物件から徒歩圏内。奥様は現在育休中。

購入を決めた理由
- 1.
- 予算内で今より広い間取り!
- 2.
- 幼稚園や職場が徒歩圏内!
- 3.
- 子育てに最適な教育環境。
漠然と考えていた住み替えを
一気に後押しした理想の住まい
軽い気持ちで出掛けたモデルルームの見学
【Tさん夫】
今のマンションに暮らし始めて約4年。購入時から、いずれ住み替えることは考えていましたが、「いい場所にいい物件が見つかれば、そのタイミングで転居しよう」と、漠然と思っている程度でした。ただ、娘の通園や妻の復職などを考えると、すべて徒歩圏内で済ませたいという想いもあり、そろそろ考えはじめる時期ではありました。
【Tさん妻】
私も、今後の教育環境のことを考えると晩翠通エリアにも魅力を感じていて、いずれ引っ越して来られたら素敵だな、という想いは強まっていました。そんな時に、日頃からチェックしていた不動産情報誌で本物件を見つけて!ちょうど娘も一緒におでかけがしやすくなってきた頃だったので、「ちょっと見に行ってみようか」とモデルルーム見学を予約。本当にお散歩ついでの気軽な感じでした。

ディスポーザは今の住まいにはないので、
楽しみな設備のひとつ。

今後の子どもの成長も考えて、
同じ4LDKの間取りでも収納が多めの部屋を選択。

S:約110m/徒歩2分 C:約100m/徒歩2分
建設地は銀杏並木が美しい晩翠通りに面し、はす向かいには北三番丁公園もある緑豊かな環境。
予算内で見つかった希望の間取りに、即決断!
【Tさん夫】
事前に情報収集していたので、はじめての見学で6、7割心は決まりました。教育環境や通勤の利便性など、いろいろな条件が整っていることはもちろんですが、一番の決め手は、今の3LDKよりも広い4LDKの間取りが予算内で見つかったこと。迷っていたら希望する間取りより狭い部屋か、予算外のところしか残っていない…となりそうだったので、早めの決断に至りました。今のマンションも持ち家で、住み替えは初めてなので色々と疑問がありましたが、担当の方が丁寧に説明してくださり、クリアになったので迷いはありませんでした。
【Tさん妻】
モデルルームに来たのがちょうど売り出しのタイミングだったので、時期も良かったんだと思います。夫はとても慎重派ですが、トントン拍子に決まっていったので、よほどご縁があったんだと思います。
高層階に住んだからこそ気づいた低層階の魅力
【Tさん妻】
今回選んだのは低層階。下の階を気にすることなく、子どもがのびのび過ごせることと、現地を見た時に、晩翠通のイチョウ並木がすごく綺麗だったことが決め手になりました。新緑や紅葉を部屋にいながら見られるのは、低層階ならではですね。
【Tさん夫】
今のマンションは、日当たりや眺めがいい高層階を選びましたが、戸建てのような感覚で暮らせる低層階にも魅力を感じました。エレベーターも時間がかかりませんしね。
【Tさん妻】
入居まではまだ時間がありますが、春からは娘も近くの幼稚園の未就園児クラスに通う予定です。今後復職も考えているので、小学校が近く、その隣に児童館があるのも安心。公園も目の前で、桜が綺麗と聞いているので今から楽しみです!