プラウドは、マンションのコンセプト設計から、お客様に販売をするところまでこだわりの想いが込められています。住宅事業本部事業推進一部大橋大貴基本計画から上棟まで、2年にわたり携わりました。「プラウド元代々木町」は、この地に長年お住まいの方も多い閑静な住宅街にあります。着工にあたっては、生まれ育ったこの街に強い愛着をお持ちの地権者の方にも打ち合わせに参加していただき、設計の段階からご意見を頂戴しました。「プラウド元代々木町」にこれからお住まいになる方も、そうしたお気持ちを持っていただけたら、という想いを設計にも反映させています。具体的には、街に向かって“ひらく”部分と、プライベートを大切にする“とじる”部分のバランスを大切にし、“とじられた”タイル構成面と、“ひらかれた”ガラス構成面をマス状に組み合わせることでファサードに変化をつけながら、重厚感や風格を出しつつも、同時にカーテンウォールを設けて建物を軽やかに見せるようにいたしました。また、比較的コンパクトな物件ですが、二層吹抜けで奥行約23mのエントランスを設ける等、空間を大きく見せる工夫を随所に施しておりますので、快適にお過ごしいただけるのではないかと思います。最上階住戸にはルーフトップバルコニーを設けた住戸や、玄関ホールと一体になったパティオを設けた明るい住まいを実現しました。低炭素建築物としても認定されているほか、断熱性能も高いため、エネルギー効率が良いのも特徴です。そして、弊社の物件としては初めて、床空調システム「床快full」の思想を実現するシステムとして「新マンションエアロテック」を採用しました。多様なライフスタイルをお持ちのお客様にご満足いただけるよう、プランにバリエーションを持たせましたので、ご要望の細部までにお応えできたと自負しております。1Personプラウド元代々木町担当者の想い。住宅事業本部住宅営業一部大村芙巳乃「プラウド元代々木町」のエリアは、交通の便が良く都心寄りでありながら、とても静かな住宅街。落ち着いた環境のなかで低層のマンションに住みたいというお客様のご要望に応えるべく努力いたしました。住戸プランの幅が広く、一つひとつの住まいに個性を持たせた造りでしたので、販売チームでは部屋ごとに漢字一文字で名前を付け、コンセプトやこだわりを表現しました。あくまで愛称としての名付けでしたが、部屋の特性をブレずに、そして直感的にお客様にお伝えできたと思います。今回の物件は、住環境にこだわりのある地元・代々木エリアにお住まいの方の買い替え、住み替えが多いのが特徴でした。そのせいか、オーダーメイドは大変ご好評いただき、半数以上の方にオーダーメイドシステムをご利用いただきました。「プラウド元代々木町」をご検討いただいたお客様は、ご自身のライフスタイルを確立されている方も多かったため、ご納得のいく住まい選びになるように心を配りました。これは今回に限る話ではありませんが、物件のメリットのみならずリスクや懸念点も包み隠さずお伝えし、お客様の立場に立った営業スタイルを心掛けています。そのためには、お客様が何を本当にお求めなのか、細心の注意を払いながらお伺いする必要があります。お客様にとって良い住宅購入となるように、内覧会開催時からお引き渡しに至るまで誠意のあるサービスをご提供し、寄り添わせていただくことが大切だと感じております。2Person SPRING 202239
元のページ ../index.html#41