人生100年時代。
自分のライフプランに合わせて
マンションを運用される方が増えています。
プラウドの1LDKを購入
[ pattern 01 ] 自分で住む
便利なマンションで快適な生活
結婚などで
住まなくなったら
[ pattern 02 ] 賃貸で貸す
投資物件として賃貸経営
相続したら
[ pattern 03 ] 子供が住む
独立する子どもを支援
子どもが
住まなくなったら
投資物件として賃貸経営
売却して換金
投資物件として賃貸経営
マンションは「住まい」であると同時に、不動産という「資産」でもあります。
少子高齢化や女性の社会進出に伴って、コンパクトマンションが注目を浴びています。
ぜひこの機会に「マンション購入」という選択を考えてみませんか。
100万円のローン
↓
月々約2,563円のお支払い
ここから先は単純な掛け算です。
例えば4,000万円のローンを組む場合
4,000万円のローン
(100万円の40倍)
↓
月々約102,520円のお支払い
現在の家賃110,000円(約2,563円の約43倍)
↓
4,300万円のローン(100万円の43倍)
※資金返済例はご年収・ご年齢等により、実現できない場合がございます。詳細は係員にお尋ねください。
※変動金利0.425%35年・元利均等返済で算出。(基準金利2.475%から▲2.05%の金利引下げ適用)別途ローンにかかる諸費用がかかります。三井住友信託銀行(2022年3月1日現在)
いざ購入しようと決めたものの
「住宅ローンをたくさん組むのも怖いし、頭金を貯めてから買わなきゃ…」
と言う考えに皆さんなりがちです。
本当に頭金を貯めてから購入するのが良いのか、
住宅ローンと家賃と貯金の観点から考えてみましょう。
毎月家賃を払いながらお金を貯めるのはとても大変なこと。
金額によっては頭金を貯めても、逆に支払いが増えてしまうケースも少なくありません。購入を考える際は、貯金できる額とその結果の支払額をきちんと見極めましょう。
※貯蓄についての利息分は低金利のため、カウントしないものとします。
※金利は、元利均等返済・ボーナス払いなし、35年間または30年間変わらないものとして算出。(変動金利0.425% 基準金利2.475%から2.05%引下げ三井住友信託銀行)住宅ローンの場合です。投資用ローンは金利が異なります。
※購入・売却時の諸費用、維持管理コスト(管理費・修繕積立金等)、所有期間内の固定資産税等は別途かかります。
※家賃の更新料はカウントしないものとします。※資金返済例はご年収・ご年齢等により、実現できない場合がございます。詳細は係員にお尋ねください。
※総返済額につきましては、「弊社利用の資金計算ソフト」をにて算出した金額を記載しております。使用するソフトによって若干の差が生じる可能性がございます。
万が一のことがあったら・・・
家賃は払い続けなければ
なりません。
住宅ローンを組み団信に
加入していた場合
保険により、住宅ローンが
全額返済されます。
銀行によってはがん団信・
3大疾病付き団信も!※
住宅ローンが全額返済される
商品もございます。
ご自身の将来の安心にもつながります。
※銀行、商品によって異なります。また、健康状態、ご年齢によって制限がございます。
※掲載の各完成予想図は、計画段階の図面を基に描き起こしたCGに一部人物を合成したもので実際とは異なります。家具・調度品・備品・小物等を含め、今後変更になる場合があります。外観の細部・設備機器・配管類及び電柱
・架線・道路標識・周辺建物等は一部省略または簡略化しております。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。樹種は一部変更になる場合がありま
す。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。
※プラウド板橋区役所前に掲載の完成予想図は、計画段階の図面を基に描いた外観完成予想図と、現地13階相当の高さから撮影した眺望写真(2020年3月撮影)をCG加工したもので実際とは異なります。外観の細部・設備機器
・配管類等は一部省略または簡略化しております。また、今後変更になる場合があります。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。
※当ページは1LDK以下の住戸を有する物件の特集となっております。全ての物件は掲載されておりません。物件によっては直近の販売期にて1LDK以下の住戸の販売がない場合がございます。