
外観完成予想図
DEVELOPMENT
人と街をつなぎ、新たな賑わいを創造する
住商複合一体開発
人と街をつなぎ
新たな賑わいを創造する。
伊勢丹相模原店跡地に、
住商複合一体開発により生まれるタワーレジデンス。
駅から公園へとつながる街の軸として、
人と街をつなぐ暮らしの拠点として
次世代へ誇る新たな地域の中心を、ここに。
2026年1月より順次OPEN予定!
いよいよ商業テナント情報
公開スタート!
テナント情報 第2弾
「保育園」&
「スーパーマーケット」に加え、
「イタリアン」&「医療モール」&
「コンビニエンスストア」
オープン予定!
※テナント情報は今後変更となる場合があります。
スーパーマーケット

新しいスーパーマーケット
「(仮称)マックスバリュエクスプレス相模大野店」
「イタリアン」(2026年4月オープン予定)

オリジナルデザイン空間の創出」、
バルニバービグループが出店!
「医療モール」(2026年4月より、順次オープン予定)

クリニックと調剤薬局が、
敷地内にオープン予定!
「コンビニエンスストア」

コンビニエンスストアが
出店予定!
住商複合一体開発の詳細を動画でご覧いただけます。
movie

左右にスワイプして
ご覧ください

複合開発
駅、公園、住まいをつなぎ、
新たな賑わいを生み出す
大規模複合開発
「相模大野」駅からコリドー街を抜け、公園へとつながる「新たな街の軸」。
その結節点となる「プラウドタワー相模大野クロス」の1階と2階には、店舗や地域貢献施設(予定)・緑豊かな広場を計画。
ここが地域の新たな中心となり、賑わいや文化の発信地として相模大野に新風景を描き出します。



にぎわい広場(仮称)
多世代の集いや
新たな文化を育む
緑豊かな
「にぎわい広場(仮称)」
駅前のペデストリアンデッキからエスカレーターを降り、コリドー街を抜けてエスカレーターを上がった2階部分には、広々とした「にぎわい広場(仮称)」を整備。
例えば中央の人工芝の広場は子どもたちの遊び場にもなります。
また設置したサイネージを活用してイベントを開催するなど、大人も子どもも楽しめる集いの中心となる場づくりを目指しています。

情報や文化を発信する、
約350インチの大型デジタルサイネージ。
人々が集う広場には約350インチの大型デジタルサイネージを設置。
イベントはもちろん、地域情報や防災情報など、画面を通じて新しい楽しみや安心を創造していきます。
地域企業と連携した
様々なイベントの開催を予定。
ウッドデッキと人工芝仕上げ、青空の下で人々が憩う「にぎわい広場(仮称)」。
地域企業と連携し多彩なイベントを開催予定で、新たな集いの拠点として整備していきます。


住商一体開発
新たな暮らしの
風景が描かれ
つながりが生まれる空間を
ご入居者の方々はレジデンスから店舗や地域貢献施設(予定)にアクセスが可能。
日々の買い物利便を向上するとともに、雨天時でも雨を気にせずにご利用いただけます。

-
1st Floor
日々の買い物利便を向上させるだけでなく、沿道に新たな賑わいを創出します。
また住宅棟からは雨に濡れることがなく店舗・地域貢献施設(予定)へアクセスができる導線としています。image photo -
2nd Floor
2階には店舗・地域貢献施設(予定)が出店予定。同じフロアの「にぎわい広場(仮称)」と連携して、多くの人が集い楽しめるフロア構成としています。
また、コリドー街から季節の橋を渡り、にぎわい広場(仮称)を抜けて「相模大野中央公園」へとつながる、緑の道をイメージしたデザインを採用しています。image photo
街の今昔
1990年の開業以来
地域と共に歩んだ伊勢丹相模原店跡地
開業から2019年の閉店までの29年間、相模原市における商業の中心地であった「伊勢丹相模原店」。
その跡地に建つ「プラウドタワー相模大野クロス」は、市の重要拠点のひとつである「商業・文化の核」として、新たな賑わいを創造します。

※掲載の現地周辺航空写真は国土地理院提供の空中写真(1992年12月撮影)に加工・編集を施したものです。
※掲載の現地周辺航空写真は計画地周辺の航空写真(2022年10月撮影)に加工を施したもので実際とは異なります。
店舗紹介
- ショッピング
- 公園
- 文化・教育
- 医療
ダウンロードはこちら
スマートフォン・タブレット端末のみでご利用いただけます。
スマートフォンでご覧の方は各ストアボタンをタップし、インストール画面へお進みください。
イベントカレンダー
- 春イベント情報
随時更新予定! - 夏
- 秋イベント情報
随時更新予定! - 冬イベント情報
随時更新予定!
地元の料理とプロの音楽を楽しむ「もんじぇ祭り」

2024年で16周年を迎える、相模大野を彩る一大イベント。
2023年には約120,000人が参加しました。※1
相模大野の飲食店が勢揃いする人気の飲食ブースや音楽ステージに加えて、花火の打ち上げも行われるなど毎年多くの人で賑わいます。
※出典:相模大野もんじぇ祭り協賛募集のごあんない
※1:開催した2日間の合計動員数
※諸事情により会期の変更や入場の制限、中止の場合があります。