LUXMORE(ラクモア)は、LUX(優雅さ)とラク(楽)を追求し、暮らし心地にこだわります。
愛着をもって大切に永く使っていただけるような商品開発を目指しています。
【ラクモア】LUX(優雅さ)&ラク(楽)→MORE(もっと)
お客様の声をカタチに、住み心地にこだわるモノづくり。
LUXMORE商品開発フロー図
住まいに関するニーズ収集
お客様のお住まいへのこだわりや日常感じている困りごとなど、生の声を収集・分析しました。
メーカーとの開発
分析したニーズから立案したコンセプトをメーカーと共有し、共に商品をつくりあげていきます。
試作品の作成・社内ヒアリング
試作品の段階で、社員やモニターに実際に触ってもらい、意見を反映させながら完成度を高めました。
独自の品質管理基準による厳しいチェック
野村不動産の厳しい品質管理基準を満たしているかどうかの最終チェックがなされました。
システムウォール収納
届きにくい高所の吊戸棚を従来の半分にし、キッチンの開口部を広げ、収納力を保持しつつ開放感を実現。吊戸棚の下部は開けたままにもしておけます。また、コンロ側の側板と底面はホーローなので、マグネット小物を利用することで立体的に空間を利用できます。
※マグネット部分に可燃物の掲示はご遠慮(注意)ください。
清潔で便利なホーローパネル
油汚れがつきにくく、掃除も容易。マグネットも使えるので、おたまかけ、スパイスラックを設置する等、自分仕様にキッチン周りをレイアウトできます。
※マグネット部分に可燃物の掲示はご遠慮(注意)ください。
IHクッキングヒーター
火を使わないので安全。五徳がないので掃除しやすく、加熱していないときは調理台としても使えて便利です。
カウンタートップ(天板)
デザイン性に優れお手入れのしやすい人工大理石を採用しました。
引出し内ホーロー底板
引き出しの底板は、耐水性・清掃性に優れたホーローです。マグネットツールの利用により、お手持ちの調理器具に合わせて収納できます。
スライド収納(ソフトクローズ付)
キッチンの鍋や食器、瓶類等を効率的に整理できるスライド収納。ソフトクローズを採用し、静かでスムーズな開閉ができます。
フロアストッカー(巾木収納)
システムキッチン足下の巾木部分を収納スペースに。缶ビールやホットプレートなどの重い調理器具の収納に便利です。
※シンク下部は開き扉のため、設置されません。
食器洗い乾燥機
手洗いに比べ、節水でき、高温洗浄で油汚れもスッキリ。いろんな食器がセットしやすい食器カゴを搭載して、セット前の種類分けもラクに。家事負担を軽減します。
リモコン付レンジフード
操作スイッチをマグネットで好きな場所に移動可能。汚れやすい整流板は、清掃性に優れたホーローです。
浄水機能付シャワー水栓
水栓のシャワーヘッドに浄水器を内蔵。必要に応じて浄水に切り替え。ホース引き出し式で、シンクのお手入れにも大変便利です。
※浄水は水のみを流してご使用ください。
魔法びん浴槽
浴槽を断熱材で覆うことで、4時間経っても約2.5℃しか湯温が下がらない、TOTOの「魔法びん浴槽」を採用。家族によってバスタイムが違っても快適に入浴ができ、省エネ効果を高めます。
快適なバスタイムを支える、オートバス
浴室には、スイッチひとつで、お湯張りから追焚き、4時間保温を自動的に行う、オートバス機能を備えました。キッチンにも温度設定やお湯張りがワンタッチでできるリモコンを設置しています。
浴室暖房乾燥機
換気機能によりカビの発生を抑制、洗濯物の乾燥機能も装備。ヒートショックの防止にも役立ちます。
エアインクリックシャワー
空気を入れることで水の粒子を大粒化。手元止水機能もついて、従来よりも約48%の節水効果があります。
収納棚
棚板を取ってサッとひとふき、隅まで簡単にお掃除ができます。
手摺り兼
スライドバー
シャワーヘッドの高さや角度を自由に変えられるスライドバーが、立ち座りのサポートバー兼用となります。
※浴槽の正面側またぎ部分に設置
ワンプッシュ排水栓
ワンプッシュで浴槽の排水口の開閉ができる排水栓。チェーンをなくし、使い勝手に配慮しました。
クレイドル浴槽
美しいカーブと、全身を包み込むような入浴感が特長。ゆりかご(クレイドル)に包まれるような心地よさをお届けします。
カラリ床
規則正しく刻まれたパターンで、表面の水を誘導。翌朝には靴下のまま入れます。水はけが良いため汚れが付きにくくなります。
三面鏡裏フック
ドライヤーなどを三面鏡内のフックに掛けて収納することで、取り出しやすさ・しまいやすさがアップします。
アルミメッシュトレイ
洗面台に出しっぱなしにしていた使い終わった歯ブラシやコップなどを、通気性の良いメッシュトレイに整理できます。
ヘルスメーター収納スペース
置き場所に困るヘルスメーター用に、動線の邪魔にならずすっきり隠せる収納スペースを設けました。
シャワー・プルアウト型水栓
吐水口が引き出して使えるので、花瓶・バケツの水入れや洗面ボウルのお掃除に便利です。
三面鏡裏コンセント
電動歯ブラシやシェーバーを充電しながら収納出来るので次回もスムーズに使えます。
ウォークインクローゼット
クローゼット
物入
三面鏡裏収納
シンク下収納
ローシルエットの
「ウォシュレット」一体型便器
超節水洗浄の「ウォシュレット」一体型便器を採用。ウォシュレット本体と便器の間をラクにお掃除できる「お掃除リフト」や着座時にふきつけるミストの力で汚れを落としやすくする「プレミスト」などの機能を搭載しています。
LEDダウンライト
すっきりした印象を作ることができる、省エネ仕様のLEDダウンライト。消費電力の削減に効果があります。
フットライト
廊下には、足元を優しく照らすフットライトを設置。検知エリア内に人が入ると自動的に点灯し、人がいなくなると自動的に消灯します。
ハンズフリーのキーシステム
エントランスでは、キーを携帯してリーダに近づくだけでオートロックを解錠できるキーシステムを採用。
ワイドスイッチ
住戸内のスイッチは使いやすいワイドスイッチを採用。タッチ面が大きいので、部屋が暗い場合でもスムーズに押せます。
手洗いボウル
表面がナノレベルで平滑に処理された汚れのつきにくい製品です。また、カウンターがついているので、空間にゆとりが生まれます。
ワンプッシュ式ドアキャッチャー
開いたドアを押すだけでロックができ、もう一度押すと解除できるドアキャッチャーを採用。腰をかがめずに操作できます。
コンセント&
スイッチ位置
廊下のコンセントは、差込時や引き抜き時の負担を軽減するため、床から約40cmの高さに設置。また、スイッチはお子様や車イスでの生活に配慮し、約1mの高さに設置しました。
低床タイプユニットバス
ゆったりとしたスペースを確保すると共に、ユニットバスはまたぎの高さを抑えた約42cmの低床タイプのものを採用。安全でスムーズな入浴を実現します。
光を採り込みプライバシーを守る可動式ルーバー面格子
共用廊下に面する窓に可動式ルーバー面格子を設置。ルーバーの角度をブラインドのように変えることでプライバシーを守りながら光を取り込みます。
セコムと提携の24時間セキュリティシステム
各住戸に設置した24時間稼動の各種センサーが異常をキャッチするか、非常押しボタンが稼動すると、その情報は管理事務室内の総合監視盤を通じて「セコムコントロールセンター」および「野村住まいるセンター」に自動通報。万一の場合には関係機関にも緊急連絡します。また、給排水設備、電気設備など共用部の異常警報を24時間オンライン監視を行い、万一の故障時には専門技術者などが、即時に対応します。
カラーモニター付オートロックシステム
来訪者をカラーモニターと音声で確認・通話後、オートロック解錠ボタンを押すと、風除室のドアが解錠できます。さらに、各住戸の玄関前では音声で確認・通話ができます。
鎌デッド錠
デッドボルトの鎌部が枠に引っかかるので、バールなどによる玄関ドアのこじ開けを困難にします。
ダブルロック
玄関ドアの2カ所に鍵穴を設けたダブルロックで防犯効果を高めています。
防犯カメラ
敷地内への不審者侵入などを録画する防犯カメラを敷地内の複数箇所に設置しています。
開口部に防犯センサー
全住戸の玄関ドアと2・3・20階の窓に防犯センサーを設置。セット時に防犯センサーが感知すると、自動通報されます。
ドアスコープカバー
住戸内が覗かれるのを防ぐとともに、ドアスコープを通して室内の明かりが外に漏れないよう、ドアスコープにはカバーを設けました。
防犯サムターン
空き巣被害の防犯対策として、不正解錠を防ぐ効果のある防犯サムターンを、ダブルロックの2カ所共に採用しています。
プログレッシブシリンダーキー
各住戸の玄関ドアは複製がしにくく、耐ピッキング性能を有するキーを採用。リバーシブルタイプだから操作も容易です。
ホルムアルデヒド対策
シックハウス症候群の原因になる化学物質ホルムアルデヒド。「プラウドタワー仙台勾当台通」では、壁紙に使われている接着剤はノンホルムタイプのものを、フローリング、キッチンキャビネット、クローゼットなどの素材に使われる合板やパーティクルボード等の木質建材には、ホルムアルデヒドの放散量を最も抑えた「F☆☆☆☆」仕様の建材を中心に採用しています。さらに、強制的に室内の空気を排出する常時小風量換気システムを採用しています。
温水式床暖房
カラダに優しく、心地よい室温を保つ「温水式床暖房システム」を、全戸のリビング・ダイニングに導入しました。頭寒足熱の理想的な温かさを実現します。
Low-E(ロウ-イー)複層ガラス
居室の窓には、高い遮熱・断熱性を備えた「Low-E(ロウ イー)複層ガラス」を採用しました。特殊金属膜によって室内への紫外線も軽減します。
※一部居室のみ設置。取付け箇所[A・Dタイプ:全て、B・B’・Cタイプ:2Fのみ]
隣戸とのプライバシーに
配慮した戸境壁
隣り合う住戸間を区切る戸境壁の厚さを約200mm以上確保し、隣戸とのプライバシーに配慮しています。
※掲載の写真は、モデルルーム(Dタイプ)オーダーメイドプランを撮影(2018年10月)したもので、家具・調度品・オプション等、価格に含まれないものも撮影されています。また、形状・仕上げ等が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
※掲載の完成予想図は計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。なお、外観の細部・設備機器・配管類及び電柱・架線・道路標識・周辺建物等は一部省略または簡略化しております。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。
お問い合わせは
野村不動産 プラウドラウンジ仙台
営業時間/平日 11:00~18:00 土日祝 10:00~18:00
定休日/毎週火曜・水曜、第二・第三木曜