5歳と2歳の男の子、市内で働く公務員の夫と4人家族です。毎日慌ただしい日々を送っており、便利で子育てがしやすい環境への引っ越しを検討中。快適な暮らしができる住まいを希望されています。
※マンションギャラリー閉館のため、現在は棟内モデルルームにてご案内しております。
なお、下記掲載の展示物・モデルルームはご覧いただけません。何卒ご了承ください。
リバーフロントの心地よさと都心近接の利便性を享受できる注目のポジションに「プラウド広島舟入幸町」が誕生します。今回は、快適な暮らしに憧れを持つ宇野さんが「プラウドギャラリー広島」を訪れました。
※撮影時のみマスクをはずして撮影していますが、販売センターでは新型コロナウイルス(COVID-19)予防対策として、スタッフはマスクを着用してご案内させていただいております。また、モデルルームを見学いただいたお客様にも可能な限りマスク着用と、検温や手指などの消毒のご協力をお願い致します。さらに、接客卓には飛沫防止パーティションを設置し、お客様同士の間隔をあけるなどの対応をさせていただいております。
Reporter 宇野 梨花 さん(仮名)
5歳と2歳の男の子、市内で働く公務員の夫と4人家族です。毎日慌ただしい日々を送っており、便利で子育てがしやすい環境への引っ越しを検討中。快適な暮らしができる住まいを希望されています。
Navigator 廣田 康一 さん
滋賀県出身で入社2年目。広島の食べ物の美味しさに魅了されている爽やかな営業マン。小学生から始めたバスケットボールや読書など多彩な趣味を持っています。家は購入する方の大切な資産になると考え、時間をかけた丁寧なご案内を心がけています。
「プラウド広島舟入幸町」が位置するのは、幹線道路から奥まった落ち着きのある場所。リバーフロントならではの開放感を享受でき、東向きの住棟配置によって全邸リバービューを実現しました。目の前に整備された緑の沿道は、人や車が往来できないため、プライバシー性も高まります。
立地概念イメージイラスト
現地11階(約32.2m)相当から撮影した北東・東・東南方面の眺望写真(2021年6月撮影)
「SUUMO住んでいる街 実感調査 2020 広島県版」において、「住民に愛されている街ランキング」第1位(※1)に選出された「舟入幸町」。保育園や幼稚園、小学校、医療施設、公園などが徒歩圏に集積する、子育てファミリーにうれしい住環境です。「プラウド広島舟入幸町」からは、バス停・電停へともに徒歩7分(※2)、さらに複数のスーパーマーケットが徒歩10分圏内に集うため、日々を快適に過ごせます。
※1.SUUMO住んでいる街実感調査2020 広島県版(株)リクルート住まいカンパニー調べ。
※2.広島電鉄 (広島駅方面)「舟入本町」 電停まで徒歩7分(約520m)、「舟入本町」バス停(広島駅方面)まで徒歩6分(約440m)
1.フレスタ舟入店(徒歩7分/約560m) 2.エブリイ舟入南店(徒歩11分/約820m) 3.舟入公園(徒歩10分/約730m) 4.広島市立神崎小学校(徒歩9分/約670m) 5.広島市立舟入高等学校(徒歩9分/約720m) 6.広島市立舟入市民病院(徒歩9分/約680m)
最大約45m超という東西の奥行きが特徴の敷地だからこそ叶えられた、ゆとりのランドプラン。優雅に構えるエントランスゲートや約20m超の贅沢な奥行きのアプローチを設けました。また、すべての区画の駐車場を平置きとし、車の出入庫がスムーズに行えます。
外観完成予想図
開放感と静けさを味わえるリバーフロント邸宅を、模型でご覧いただけます。白を基調とした外観フォルムは、マリオンが水面に映える美しい佇まいを創出しています。
「時とともに深まるデザイン」を追求するプラウドの美学が込められた、風格漂うエントランスゲートやモダンなメインエントランス、ホテルライクなラウンジのほか、リバーフロントならではの開放的な眺望をパネルにてご確認いただけます。
快適な暮らしを支える周辺の環境や開放感のある恵まれた立地、さらにランドプランやデザインについて、物件紹介映像にてダイジェストでご紹介しています。
見えない構造については構造模型でご説明。壁厚や床厚をしっかりと確保し、隣家や階下への音漏れを最小限とした、静穏の暮らしを叶えます。
約18.4帖のリビング・ダイニングは、床から天井までが約2.55mと高く、さらにハイサッシ&コーナーガラスの効果で、実際の帖数より広く感じられます。リバーフロントの心地よさを味わえる贅沢な空間は、日々をグレードアップしてくれそうです。
出幅約2mの広々としたバルコニーは、リバーフロントの魅力を思う存分堪能できます。また、スロップシンクや防水コンセントがついているので、ガーデニングの水やりやバルコニーの掃除にも便利です。
リバービューを叶える対面式のキッチンは、シンクとコンロを両端に寄せて、広い調理スペースが確保されているうえに、ユーティリティシンクのプレートを利用すればさらに拡大できます。デッドスペースになりがちな足下にも収納できるフロアストッカーや、浄水器付シャワー水栓などの先進機能が、家事をサポートしてくれます。
主寝室にはプライベートバルコニーがあり、明るく快適な空間に。廊下と主寝室、リビングの3方向から出入りできる広々としたウォークスルークローゼットは、棚付きでしっかり収納できるほか、ドレッシングルームとしても活用できるのが魅力的です。
洗面化粧室の三面鏡付洗面台は、鏡が木枠で縁取られており、高級感があるのはもちろん、指紋がつきにくい細かな配慮がうれしいポイント。浴室はスタイリッシュなフラットラインLED照明、ミストサウナ、保温浴槽などの先進アイテムが付いていて、リラックスした時間を過ごせます。
何と言ってもリバーフロントの開放感が魅力的でした。3WAYのウォークスルークローゼットや機能的な水回りは、暮らす人の立場で考えられていて、使い勝手がよさそう! 子育て中のママとしては、周辺に生活利便施設が充実する環境も理想的で、住みやすそうな印象を持ち、入居後のイメージが膨らみます。
リバーフロントという開放感と独立性を兼ね備えた希少な立地に「プラウド広島舟入幸町」が誕生します。バルコニー側に沿道がないため、プライバシー性も高く、広い敷地を活かした邸宅感を味わえます。また、保育園や幼稚園、24時間対応の小児科がある市立舟入市民病院が徒歩圏に揃う、子育てファミリーにうれしい環境です。さらに、スーパーなどの生活利便施設も充実し、暮らしやすい環境が整っています。マンションギャラリーは完全予約制で、感染予防対策を徹底してご案内しておりますので、安心してお越しください。皆様のご来場をスタッフ一同お待ちしております。
プラウド広島舟入幸町
電話番号/0120-767-040
営業時間/平日10:00~17:00 土日祝 10:00~18:00
定休日/毎週火・水・木曜日
アクセス/ 広島電鉄広電江波線 「舟入本町」駅 徒歩7分
※掲載のモデルルーム写真はDtypeモデルルームプランを2021年8月・11月に撮影したもので、一部有償オプションが含まれます。有償オプションには対象住戸・申込時期および、変更できる内容に制限があります。設備・仕様はタイプにより異なる場合があります。詳しくは係員にお問い合わせください。家具・照明・調度品・備品等は販売価格に含まれておりません。また、リビング・ダイニングの写真は、現地11階相当から撮影(2021年6月)した眺望写真を合成したもので実際の住戸からの眺望とは異なります。眺望・景観は各階・各住戸により異なり、周辺環境は今後変わる可能性があり、将来にわたって保証されるものではありません。※現在、棟内モデルルームに移転しておりますため、掲載のモデルルームはご覧いただけません。
※掲載のマンションギャラリー写真は、2021年11月に撮影したものです。
※掲載の立地概念イメージイラストは現地周辺の地図等をもとに書き起こしたもので実際とは道路の形状、建物の位置関係、サイズ、距離等は異なり、周辺環境は将来にわたって保障されるものではありません。また、計画段階の図面をもとに描いたものであり、実際とは多少異なります。設備機器等及び周辺建物・電柱・架線・標識等につきましては表現上省略しております。なお、植栽は特定の季節の状況を示すものではありません。
※掲載の眺望写真は現地11階相当から東方向を撮影(2021年6月撮影)したものに、CG加工を施したもので、実際の見え方とは異なります。また、眺望は住戸により見え方が異なります。周辺の環境は変わる可能性があり、眺望は将来に渡って保証されるものではありません。
※徒歩分数表示については地図上の概測で、徒歩分数は80mを1分として算出(端数切り上げ)しています。
※掲載の環境写真は、2021年6月に撮影したものです。
※LANDPLANに掲載の外観完成予想図は計画段階の図面を基に描いたもので、実際とは異なります。また今後変更になる場合があります。なお、外観の細部・設備機器・配管類等は一部省略または簡略化しております。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。敷地周辺の電柱・標識・架線・ガードレール等は一部省略または簡略化しております。タイルや各種部材におきましては、実際と質感・色等の見え方が異なる場合があります。
※掲載の敷地配置イラストは、設計段階の図面を基に描き起こした1階平面図と周辺環境を合わせて表現したもので実際と異なります。
※掲載の外観完成予想図は、現地より北東に30mの位置、7階相当(約21m)の高さから撮影(2021年6月撮影)した眺望写真に、計画段階の図面を基に描いた完成予想CGを合成したもので、実際の見え方とは異なります。なお、設備機器等は一部省略または簡略化しております。タイルや各種部材におきましては、実際と質感・色等の見え方が異なる場合があります。また、周辺の環境は変わる可能性があり、眺望は将来に渡って保証されるものではありません。
※掲載の情報は2022年7月時点のものであり、今後変更になる場合がございます。