2027年に東京~名古屋間の開通をめざすリニア中央新幹線計画。「橋本」駅周辺では新駅「(仮称)神奈川県」駅の開業(2027年予定)を見据えた計画が進行中です。JR横浜線はリニア中央新幹線新駅と結束予定の「橋本」駅と、東海道・山陽新幹線停車駅「新横浜」駅の2つの広域交通拠点とつながり、さらなる利便性の向上と発展の期待感が高まりそうです。

※掲載の路線図は地図等を参照し概念化して描き起こしたもので、位置、距離、スケール、形状等は実際とは異なります。
始発で座って「新宿」駅へ。混雑も気にならず、朝の忙しい時間帯にゆとりが生まれます。
平日5時~8時台
新宿・本八幡方面(上り)
始発4本
京王相模原線「若葉台」駅は、「新宿」駅にダイレクトアクセスできるだけでなく、直通の都営新宿線によって、都内の主要エリアとも結ばれています。乗り換え駅の選択肢も多く、日々の通勤・通学も快適。沿線にはさまざまなスポットがあり、休日の楽しみも広がります。
平日5時~8時台
新宿・本八幡方面(上り)
直通14本
※京王電鉄株式会社ホームページ掲載の時刻表より(2022年3月現在)
image photo
リニア中央新幹線計画で
新たな交通拠点として進化する
「橋本」駅。※
2027年に東京~名古屋間の開通をめざすリニア中央新幹線計画。「橋本」駅周辺では新駅「(仮称)神奈川県」駅の開業(2027年予定)を見据えた計画が進行中です。JR横浜線はリニア中央新幹線新駅と結束予定の「橋本」駅と、東海道・山陽新幹線停車駅「新横浜」駅の2つの広域交通拠点とつながり、さらなる利便性の向上と発展の期待感が高まりそうです。
出典元:リニア中央新幹線計画及び掲載のリニア新駅予定地は相模原市役所広域交通拠点特設サイト・リニア中央新幹線建設促進神奈川県期成同盟会リーフレットを参照し作成したものです。
列車の増発はもちろん、混雑率の緩和が図られ利便性が向上しました。
※1:ピーク1時間:平日朝の上り方面、「下北沢」駅着8:00前後の1時間
※2:混雑率の緩和を保証するものではありません。
※3:混雑率/192%:体が触れ合い、やや圧迫感がある。150%程度:新聞・雑誌を楽な姿勢で読むことができる。混雑率は、最混雑区間(世田谷代田→下北沢)間の平均混雑率。
※出典:小田急電鉄ホームページ(2016年11月現在)
雨のときでも・・・
雨に濡れずに快適♪
駅前からの買い物帰りでも・・・
重い荷物があっても快適♪
坂があっても・・・
バスが登ってくれるから快適♪
真夏の猛暑・真冬の厳寒でも・・・
快適な車内で楽々♪
ベビーカーやご高齢の方でも・・・
車内は、安心・安全・快適♪
毎日忙しいあなたには・・・
駅までの時間が、ちょっとした趣味の時間に♪
all image illustration
京王相模原線へも小田急線へもバスでもラクラクアクセス。
※掲載の周辺概念イラストは、計画段階の図面を基に描いたもので、実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。
※掲載の情報は2021年12月現在のものです。
※1:全区画を対象とした距離もしくは所要時間を掲載しております。各区画からの距離・所要時間はこちら(先着順販売対象住戸版・第11期販売予定住戸版)をご覧ください。なお販売対象区画は物件概要をご参照ください。
リムジンバスを使って、
いつもの駅前から成田・羽田空港へ。
若葉台駅発 | 4:50 | 7:10 | 11:45 | 13:05 |
---|---|---|---|---|
成田空港第3ターミナル | 7:02 | 9:52 | 14:17 | 15:27 |
成田空港第2ターミナル | 7:05 | 9:55 | 14:20 | 15:30 |
成田空港第1ターミナル | 7:10 | 10:00 | 14:25 | 15:35 |
若葉台駅発 | 5:00 | 6:30 | 8:45 | 15:15 | 16:15 | 18:35 |
---|---|---|---|---|---|---|
羽田空港第2ターミナル | 6:10 | 7:50 | 10:30 | 16:35 | 17:50 | 20:00 |
羽田空港第1ターミナル | 6:15 | 7:55 | 10:35 | 16:40 | 17:55 | 20:05 |
羽田空港国際線ターミナル | 6:25 | 8:05 | 10:45 | 16:50 | 18:05 | 20:15 |
※「稲城」駅からのご利用は予約制です。前日までにご予約ください。
※ご予約について:インターネット予約は、朝4:00~深夜2:00まで受付。翌日乗車の予約は、朝4:00~夜24:00まで受付。
当日の空席がある場合はご予約なしでもご乗車いただけます。(先着順。満席の場合はご乗車になれません。)
※時刻表の到着時刻は予定時間です。道路事情により、延着する場合もございますので、余裕をみてご利用ください。
※ご利用の際は運行状況を運営会社のホームページ当で事前にご確認の上ご利用ください。
※出典:東京空港交通株式会社ホームページ/2022年3月現在
遅い帰宅も、深夜急行バスで安心。
「新宿」駅などからは深夜急行バスが運行しているので、仕事などで帰りが遅くなった日も安心です。
新宿駅 | 0:55発 橋本駅行き |
---|---|
稲城駅 | 1:25着(1,950円) |
若葉台駅 | 1:33着(2,250円) |
※所要時間は交通状況により前後します。また、待ち時間・乗り換え時間を含みません。※深夜急行バスは、平日深夜のみの運行となります。土・日・祝日・お盆・年末年始は運休いたします。※出典:京王バス、多摩市ミニバスホームページ(2019年1月時点)
お問い合わせは
「プラウドシーズン稲城若葉台」インフォメーションセンター
営業時間/平日 11:00~18:00 土日祝 10:00~18:00
定休日/毎週火・水・木曜日
【お知らせ】 インフォメーションセンタークローズにつき、現地に営業担当は常駐しておりません。
プラウドの物件を探す
プラウドの物件一覧